ファッション

「LV」メンズの東京でのショーに岩田剛典や広瀬すずが来場 JO1や市川海老蔵らも歴史的瞬間を見届ける

 「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」はこのほど、東京国際クルーズターミナルで2021年春夏メンズ・コレクションのランウエイショーを行った。今シーズンはパリを出て世界の各都市を巡回しながら新作を発表しており、東京でのショーは8月に中国・上海で開催したショーに続くもの。

 ショーには俳優の斎藤工や清水尋也、モデルのUTAが出演。招待客はブランドアンバサダーの岩田剛典や広瀬すず、市川海老蔵に加え、JO1やNIGO®︎らブランドと所縁の深いセレブリティーも数多く来場した。岩田は「ショーがスタートするなりすぐにその世界観に引き込まれて、デザイナーであるヴァージル・アブロー(Virgil Abloh)が表現するワンダーランドの世界に連れて行ってもらえました。音楽、映像、演出のどれをとっても高揚感をあおられました。ヴァージルの幼少期からのインスピレーションを落とし込んだアイテムはとても挑戦的で遊びが効いていましたね。ショーのフィナーレを締めくくる、日本の夏の風物詩でもある花火の演出は会場からも思わず声が出ていました。ファッション業界にとって新しい時代の幕開けを感じさせる、ダイナミックなショーでした」とコメント。

 広瀬は「『ルイ・ヴィトン』のショーはいつかパリで観られたらなと思っていたのですが、まさか東京でその体験ができるとは思ってもいませんでした。スケールや臨場感に驚きました。その雰囲気に酔うことができるのはとても素晴らしいことではありますが、私は表現者としてどこか客観的に物事を見てしまう部分もある気がしています。ですが、このショーではそんな事を忘れて、ただただ見入ってしまう目が離せないものでした。こうしたものを生み出すことは、とても大変な創作だと思います。そういった特別な世界を目の前で拝見できたことはとても刺激的でした」と語った。

LOUIS VUITTON x スナップの記事

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

東京に広がる “成熟したエレガンス”と“リアルクローズの提案力” 2025-26年秋冬東コレ特集

3月31日発売の「WWDJAPAN」は、2025-26年秋冬の「楽天 ファッション ウィーク東京」特集です。今季の特徴は、デザイナーらがブランド設立当初の世界観を大きく前進させたこと。東京らしいパーソナルな視点でのモノ作りに加え、“エレガンス”を成熟させて幅広い層に刺さるクリエイションが際立ちました。同時に、よりリアルクローズを意識した提案も目立ち、今後に向けてのターニングポイントを予感させるシー…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。