ファッション

環境問題にはポジティブに立ち向かえ

有料会員限定記事

 昨今、各社のサステナビリティの取り組みはますます活発になっている。最新テクノロジーを用いて商品や素材を開発するスポーツ企業や、新ブランドを立ち上げて意思を表明するアパレル企業など、各社のアプローチはさまざまだ。一方で、資本力が潤沢でない中小のデザイナーズブランドにとってハードルが高いという印象は否めなかった。リメイクや残布を用いたクリエイションを展示会で紹介される機会は増えたものの、ビジネスになる可能性を感じたのは正直ごくごくわずかである。環境保護には賛成だけれど、自分が取り組むには壮大すぎる――。そんな風に身構えていた人は、自分自身も含めてきっと少なくはないはずだ。しかし最近は、共感できる取り組みも増え始めている。(この記事はWWDジャパン2020年9月14日号からの抜粋です)

 本号P.10-11で紹介したデザイナーズブランドは、ただ「人の生活を豊かにしたい」という思いを届けるための手段の一つとして環境保護の要素がある“だけ”なのである。「サステナビリティについては日本で一番詳しい自信がある」という石川俊介「テクスト」デザイナーの取材では、再生繊維やアップサイクルなどの専門的な話題になったのは1時間のうちのほんの数分。残りは国内外でオーガニックな原料の生産に取り組む産地の人たちの仕事を守りたいという思いを語る時間がほとんどで、その強い気持ちに胸を打たれた。環境保護について個人で何ができるかを考えるときに、「その先に人の顔を思い描けるかどうか」が自分ごと化するための一歩であり、サステナビリティをもの作りで伝え、それを継続するためには、ビジネスとして成立するかが前提とした上で「みんなが楽しくポジティブであることが大切だ」とも述べた。元「イッセイ ミヤケ メン」の高橋悠介が立ち上げた「CFCL」や、繊維商社のヤギと協業して残布を作り変えるプロジェクトに挑む「ココ」も、作り手のポジティブな気持ちがクリエイションからにじむからこそ共感できる。

この続きを読むには…
残り617⽂字, 画像2枚
この記事は、有料会員限定記事です。
紙版を定期購読中の方も閲覧することができます。
定期購読についてはこちらからご確認ください。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

2025年春夏ウィメンズリアルトレンド特集 もっと軽やかに、華やかに【WWDJAPAN BEAUTY付録:2024年下半期ベストコスメ発表】

百貨店、ファッションビルブランド、セレクトショップの2025年春夏の打ち出しが出そろった。ここ数年はベーシック回帰の流れが強かった国内リアルクローズ市場は、海外ランウエイを席巻した「ボーホー×ロマンチック」なムードに呼応し、今季は一気に華やかさを取り戻しそうな気配です。ただ、例年ますます厳しさを増す夏の暑さの中で、商品企画やMDの見直しも急務となっています。

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。