※この記事は2020年10月16日に配信した、メールマガジン「エディターズレター(Editors' Letter)」のバックナンバーです。最新のレターを受け取るにはこちらから。
私が「月刊住職」を読んだ理由
皆さん、ようやく金曜日でございます。ジェーン・スーに代わり、「よくぞ、ここまでたどり着きました!」とエールを贈り合いましょう。この週末は、何をしようかな?明日は、楽天 ファッション ウィーク東京の最終日ですね。夜のショーには伺うつもりなので、そのあとは、友人と外食したいと思います。
気の置けない友人との外食でオススメなのが、「ぜ~んぜん関係・興味ないジャンルの雑誌を買って、一度、隅々まで眺めてみる」です。実は「日本経済新聞」の1面下にある小さな広告に注目しておりまして、それ経由で「月刊住職」「ねじの世界」「養豚の友」などを入手。友人と分かち合ったことがあります。もう少し手に入れやすい雑誌だと、「IRON MAN」とか「月刊ボディビルディング」などは、ビジュアルの強さも合間って、なかなかに楽しめます。前説ナシで巻頭8Pとかで特集される(この手の雑誌は、大味、いや大胆な誌面構成も多く、それも盛り上がりポイントです)ボディビルダーの記事から独特な世界(ファッション業界も一緒かもしれませんw)のインフルエンサーの存在を学び、広告からその世界の住人のニーズを読み取るのです。
わかりやすい例をあげてみましょう。この手の雑誌でかつてボディトリマーの広告を見かけました。確かにあのブーメランパンツを穿きこなすには、欠かせないアイテムです。私も使っていますが、ニーズは違います。さぁ、ここから妄想の翼を広げましょう。例えば「コンシーラーなどは、この世界でも売れるかも?」なんて妄想が生まれ、「ネオンカラーのマニキュアとかも広告出したら?」など発展します(ちなみに、仲の良い友人は同業者ですw)。で、気づくと2時間なんてあっという間。フライデー・ナイトやサタデー・ナイトになんとなく、何かを学んだカンジがして心地よいのです。ちなみにリンクの3、4本目にある私の記事は、そんな「週末の夜に、みんなで盛り上がってくれたら嬉しいな」という思いから誕生しました。こんな風に、「消費のされ方」を想像しながら商品を生み出す姿勢、大事だと思っています。
全然違うジャンルの業界紙を読むと、この業界に直結するヒントも得られます。例えば「食品産業新聞社」のウェブニュースは今年2月、「紅茶飲料市場が過去最高。仕事中に飲む大人が増加」という記事をアップしています。ここでリンクの1、2本目にあるビューティ業界の「ミルクティーカラー」とか「アールグレイの香り」などがつながったアナタは鋭い!こりゃ、まだまだ来ますね。紅茶ブーム。そう思うのです。
FROM OUR INDUSTRY:ファッションとビューティ、関連する業界の注目トピックスをお届けする総合・包括的ニュースレターを週3回配信するメールマガジン。「WWD JAPAN.com」が配信する1日平均30本程度の記事から、特にプロが読むべき、最新ニュースや示唆に富むコラムなどをご紹介します。
エディターズレターとは?
「WWDジャパン」と「WWDビューティ」の編集者から、パーソナルなメッセージをあなたのメールボックスにダイレクトにお届けするメールマガジン。ファッションやビューティのみならず、テクノロジーやビジネス、グローバル、ダイバーシティなど、みなさまの興味に合わせて、現在7種類のテーマをお選び頂けます。届いたメールには直接返信をすることもできます。