ビューティ

そごう横浜店が紳士フロアをリニューアル コスメ関連スペースを約6倍に増床

 そごう横浜店は、コロナ禍による生活様式の変化に対応するため、5階の紳士フロアのリニューアルを実施。新たに“メンズライフスタイルゾーン”をオープンした。

 中でも注目はコスメで、改装前は約25㎡だったコスメ関連スペースを、6倍となる約150㎡に増床。デイリーな男の身だしなみを提案する“メンズビューティーゾーン”として、30ブランド以上の豊富なラインアップをそろえた。

 新規導入ブランドは「アッカカッパ(ACCA KAPPA)」「ウォーペイント(WAR PAINT.)」「コスメキッチン」「トム フォード ビューティ(TOM FORD BEAUTY)」「パルル モア ドゥ パルファム(PARLE MOI DE PARFUM)」「ファイブイズム バイ スリー(FIVEISM×THREE)」「モルトンブラウン(MOLTON BROWN)」のほか、男性向け美容通販サイト“ドレスキン”など。「ラインアップが豊富なため何を選べばよいか分からない」というお客のため、専門
販売員が商品選びをサポートする。

 3月5日には同フロアにバーバーもオープン。基本の理容メニューに加え、ヘッドスパやフェイシャルマッサージ、さらにはネイルケアやレディースシェービングまで提供する予定だ。

 リニューアルの動機について、そごう・西武の坂井岳リーシング本部 リーシング一部 ファッション担当は「オンライン会議の増加で自分の顔を見る機会が増えたことで、男性用コスメのニーズが拡大している。この動きを受けて、モニターに映る胸から上を中心とした顔周りの身だしなみを提案する売り場の必要性を感じた」と話す。

 “メンズビューティーゾーン”では、コスメ売り場に隣接して金子眼鏡店やワイシャツ売り場を配置。“モニターに映る胸から上を中心とした顔周りの身だしなみを提案する”というコンセプトを明確に打ち出している。

 なお“メンズビューティーゾーン”以外では、「コロナ禍でも好調」(坂井氏)というゴルフウエアや、タウンユースできるアウトドアファッションを集積した売り場を設置。密集や密接を避けられるシーンでの楽しみ方を提案することで、コロナ禍で変化した男性の生活様式をサポートする。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

東京に広がる “成熟したエレガンス”と“リアルクローズの提案力” 2025-26年秋冬東コレ特集

3月31日発売の「WWDJAPAN」は、2025-26年秋冬の「楽天 ファッション ウィーク東京」特集です。今季の特徴は、デザイナーらがブランド設立当初の世界観を大きく前進させたこと。東京らしいパーソナルな視点でのモノ作りに加え、“エレガンス”を成熟させて幅広い層に刺さるクリエイションが際立ちました。同時に、よりリアルクローズを意識した提案も目立ち、今後に向けてのターニングポイントを予感させるシー…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。