ファッション

パル「ラシット」、ライブコマースで店舗にも送客

有料会員限定記事

 多くのブランドを展開するパルでライブコマースの先陣を切るのが、バッグブランド「ラシット(RUSSET)」である。昨年8月のスタートから週1回くらいの頻度で配信。毎回、新作の商品シリーズ数点を紹介して、最高で売上高3200万円(配信から1カ月間の総額)を記録した。ライブコマース経由のECで注文されるだけでなく、実物を確かめるために店舗を訪れる客が増えるといった相乗効果を生み出している。(この記事はWWDジャパン2021年3月8日号からの抜粋です)

 もともとは昨年4月の緊急事態宣言による店舗休業を受けて始めたインスタライブがきっかけだった。だが反響はイマイチ。古川真也・執行役員第九事業部長は「『ラシット』は顧客層の年齢層の幅が広く、必ずしもインスタにフィットしなかった。ならば自社サイト『パルクローゼット』の中で(その場で直接購入できる)ライブコマースとして設計した方が、アプリ、LINE、メルマガの多くの会員にリーチできる」と考えて、ライブコマースへの移行を決めた。パルクローゼット内でのライブコマースは「ラシット」が初めてだった。

 MCに抜擢された「ラシット」ウェブスタッフの石倉夏実さんは、SNSを含めたデジタルマーケティングの担当者。「文字情報だけでは分からないバッグの魅力をスタッフの個性を通して直接お客さまに伝えたい。ライブコマースは『ラシット』の顧客の方がたくさん見るので、まずはコンテンツとしての完成度を高めようと思った」。特に力を入れたのがディテールの説明だ。視聴者からのコメントでもサイズや重さについての問い合わせが多い。

この続きを読むには…
残り430⽂字, 画像4枚
この記事は、有料会員限定記事です。
紙版を定期購読中の方も閲覧することができます。
定期購読についてはこちらからご確認ください。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

リーダーたちに聞く「最強のファッション ✕ DX」

「WWDJAPAN」11月18日号の特集は、毎年恒例の「DX特集」です。今回はDXの先進企業&キーパーソンたちに「リテール」「サプライチェーン」「AI」そして「中国」の4つのテーマで迫ります。「シーイン」「TEMU」などメガ越境EC企業の台頭する一方、1992年には世界一だった日本企業の競争力は直近では38位にまで後退。その理由は生産性の低さです。DXは多くの日本企業の経営者にとって待ったなしの課…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。