ファッション

余剰糸や生地をタグに再生 「プリスティン」が2030年までに廃棄ゼロを目指す

 オーガニックコットンの原綿の輸入などを行うアバンティ(AVANTI)は、自社ブランド「プリスティン(PRISTINE)」の全商品タグに、再生木綿紙のリコットン(Re-Cotton)ペーパーを用いた“リコットンタグ”を4月から順次使用している。タグには、生地の生産地である工場名と地名を記載する。

 リコットンペーパーは、製造工程で余った糸や裁ち落としの生地から作ったもので、「プリスティン」が推進する取り組み“しあわせの循環(PRISTINE circulation)”のひとつ“リコットン・プロジェクト”から生まれた。同プロジェクトは、生産過程で出る糸や生地などから新たな製品を作るコットンの循環の仕組みで、2030年までに生地の廃棄ゼロを目指す。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

新社会人に贈る、2025年版「ファッション&ビューティ業界入門」 LVMH・ナイキ・ロレアル・ファストリ・ユナイテッドアローズまで国内外の有力68社のデータと動向を総まとめ

「WWDJAPAN」4月7日号の特集は4月に入社するニューカマーたちに贈る「ファッション&ビューティ業界入門」特集です。「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」「ディオール(DIOR)」などを擁するLVMHグループやスポーツ最大手のナイキ(NIKE)、「ZARA」を擁するインディテックス(INDITEX)、「ユニクロ(UNIQLO)」のファーストリテイリング、ロレアル(L’OREAL)、エ…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。