「WWDJAPAN」5月17日号では「複業を解禁せよ! 多様な働き方」特集を行った。本業(正社員)を続けながら行うサイドジョブを「副業」と呼ぶのに対し、「複業」は自分の能力を生かしてマルチに働くことを指す。特集ではファッション&ビューティ業界でマルチに働く”複業人”を取材。これからの時代、ますます注目されるであろう複業にクローズアップする。
神奈川県の三崎港からすぐそばの商店街で、夫婦2人で出版社のアタシ社を営む編集者ミネシンゴさん。出版業はもちろん、蔵書室・カフェ「本と屯(たむろ)」や「花暮(はなぐれ)美容室」の運営、シェアオフィス「TEHAKU(テーハク)・BOKO(ボコー)」を手がけるなど、三崎を拠点にその仕事は多岐にわたる。美容師としてキャリアをスタートし、「髪型が変われば、街の印象まで変わるはず」と話すミネさんに自身のキャリアと今後の展望を聞いた。
WWD:まずは経歴を教えてください。
ミネシンゴ(以下、ミネ):美容学校を卒業後、神奈川県・相模原と東京・青山の美容室で約1年ずつアシスタントとして働きましたが、ヘルニアになってしまい離れることに。ただ美容業界にずっといたいという思いは強く、美容出版社・髪書房に入社して美容業界誌「Ocappa」編集部に入りました。そこでいろいろな美容師さんに出会う中で、また美容師をやりたくなって。腰も治ったので、25歳のときに鎌倉で再びアシスタントに。2年ほどしてまた腰の調子が悪くなって、突然の父の他界や東日本大震災も重なり、改めて違う道に進もうとリクルートに就職しました。ホットペッパービューティの企画と営業を3年半やりました。そして、20代最後に自分で雑誌を作ろうと思い立ち、リクルートに所属しながら美容文藝誌「髪とアタシ」を創刊しました。
WWD:いわば副業的な立ち上げだったと思うが、大変だったことは?
ミネ:実はあまり大変ではなく、リクルート自体が副業に寛容でした。上司に話したら、「営業マンがこんな雑誌を作ったから読んだほうがいいぞ」って、まとまった数を買って配ってくれたぐらい。お金儲けだけではなく、自分がやりたいことで、かつ社会のためにもなりそうと思ってくれたんだと思います。
WWD:その後、出版社・アタシ社を立ち上げた。
ミネ:創刊後面白くなって、フリーランスになるのか、リクルートに残るのか考えましたが、妻がフリーランスのデザイナーとして独立していたので、一緒に出版社をやったら面白いかもと30歳の時にアタシ社を立ち上げました。当初は逗子にいたのですが在庫などで手狭になってしまい、もう少しコストパフォーマンスが良く、東京にも通える場所と言うことで三崎にきました。最初からお店をやろうとは考えていなくて、ただ物件に一目惚れして引っ越してきました。アタシ社がスタートして3年目。本を作って世の中に流通させることはもちろん、蔵書室でありカフェ「本と屯」と「花暮美容室」の運営、最近は泊まれる仕事場「TEHAKU」と「BOKO」というシェアオフィスも手がけています。そのほか、三崎の魅力を発信したり、美容学校での講義やクライアントワークも行ったりしています。
WWD:独立のきっかけになった「髪とアタシ」はどんな雑誌?
定期購読についてはこちらからご確認ください。
購⼊済みの⽅、有料会員(定期購読者)の⽅は、ログインしてください。