ファッション
連載 1%から見るファッション

大手に聞く“アダプティブ・ファッション”の役割  「トミー ヒルフィガー」編

有料会員限定記事

 「トミー ヒルフィガー(TOMMY HILFIGER)」の“アダプティブ(適応するという意味)”ラインは、2016年にスタート。19年には日本での発売を開始し、現在はシーズンで百数十SKUの商品を販売している。車いすユーザーのファッションジャーナリスト、徳永啓太が、トミー・ヒルフィガーに経緯やプロセス、ビジネスとしての可能性を聞いた。(この記事はWWDジャパン2021年5月24日号からの抜粋に加筆しています)

当事者も「トミーヒルフィガー」の洋服が着たい

徳永啓太(以下、徳永):「トミー ヒルフィガー アダプティブ」の立ち上げでは、当事者との対話を繰り返した。

トミー・ヒルフィガー(以下、トミー):プレミアムブランドとして初めて皆が楽しめる“アダプティブ”ラインを開発するに当たり、対話を通して学ぶことは本当に多かった。最初に学んだのは、当事者も「トミー ヒルフィガー」の同じ洋服が着たいこと。店頭やECで見てきたものに、着やすさのための機能性が潜んでいる洋服を望んでいた。だからデザイナーは、メーンラインと同一人物。これまで通りの洋服に、最初は車いすユーザーとの対話を通して学んだファスナーやボタン、ポケットの配置に関する工夫を盛り込んだ。1人でも多くの当事者をアシストできればと工夫を凝らした。そんな洋服を「トミー ヒルフィガー」の名前で提供している。当事者は皆、それを望んでいるから。

徳永:自閉症の当事者父親として、それまで日常生活での不便を感じていた?

トミー:「毎朝の着替えが、もっと簡単になったら!!」と何度も願ったよ。自閉症児には、感覚過敏な子どもも多い。洋服のパーツが体に当たると、くすぐったがったり、熱がったり、痛がったりすることもある。親としては、愛する子どもがクラスメートとは違う洋服を着なければならないと知った時もつらかった。こうした経験が私を動かし、“アダプティブ”が生まれたんだ。

この続きを読むには…
残り1652⽂字, 画像8枚
この記事は、有料会員限定記事です。
紙版を定期購読中の方も閲覧することができます。
定期購読についてはこちらからご確認ください。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

リーダーたちに聞く「最強のファッション ✕ DX」

「WWDJAPAN」11月18日号の特集は、毎年恒例の「DX特集」です。今回はDXの先進企業&キーパーソンたちに「リテール」「サプライチェーン」「AI」そして「中国」の4つのテーマで迫ります。「シーイン」「TEMU」などメガ越境EC企業の台頭する一方、1992年には世界一だった日本企業の競争力は直近では38位にまで後退。その理由は生産性の低さです。DXは多くの日本企業の経営者にとって待ったなしの課…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。