地球温暖化で異常気象や災害が多発する今、持続可能な環境・経済活動が求められている。ビューティ業界も同様で、近年はサステナビリティ経営が必須だ。サステナビリティは企業の本気度を表すもの。しかし発信が強すぎると押し付け感が生まれ、受け取り手が疲弊することも。そこで、社会・環境問題に等身大の視点で語るZ世代モデルの長谷川ミラに、サステナブルな取り組みを推進するビューティ企業の取材に同行してもらった。彼女の目を通じて各企業の活動に迫る。
今回は、1976年の創業当時から年齢や性別、国籍を問わず、すべての人々が平等であることを唱えてきた「ザボディショップ(THE BODY SHOP)」に、ジェンダフリーやクルエルティーフリーについて聞いた。(この記事はWWDジャパン2021年5月31日号からの抜粋に加筆しています)
WWD:「ザボディショップ」は、1997年には美の固定概念にとらわれることなく、自分らしさを尊重する重要性を唱えた“セルフエスティーム”キャンペーンを実施し、今年3月にはセルフラブ(自己肯定)を高める“SELF LOVE(セルフラブ)”キャンペーンを開始した。同キャンペーンに長谷川さんを起用した理由は?
高橋佳子ザボディショップジャパン マーケティング部ディレクター(以下、高橋):今年「ザボディショップ」は創立45周年を迎え、“SELF LOVE”のメッセージとともにセルフラブを高めるための道標になるような“リーディングライツ”を探していました。実はZ世代の10人に4人がセルフラブの最下位のグループにいることが調査でわかり、特にZ世代の女性のセルフラブが低いことが判明したのです。そこに対してブランドとして何か働きかけたいと思っていたのですが、Z世代は上から目線で真面目に語りかけてもなかなか響かない部分がある。「ポジティブに社会問題に向き合おう」というメッセージの発信をするためには、やはり等身大の視点が必要だと感じ、環境や社会問題に取り組むミラさんにお願いしました。
長谷川ミラ(以下、長谷川):以前、SNSに関して高校生に取材した時、みんな口を揃えて「怖い」と言っていたのが印象的でした。自分の意見を述べて炎上している大人を見ているからか、意見を言わない子たちがすごく多くて。そういう影響があってセルフラブが低い傾向にあるのかもしれないですね。思ったこと言うとすぐ反応が返ってくる時代ですし。
定期購読についてはこちらからご確認ください。
購⼊済みの⽅、有料会員(定期購読者)の⽅は、ログインしてください。