ファッション
連載 1%から見るファッション

さまざまな身体の当事者が考える“多様なファッション” 「ハトラ」「コトハヨコザワ」×車いすジャーナリト徳永啓太

有料会員限定記事

 社会ではさまざまな人種や性別を認める動きがあり、ファッションも例外ではない。ここでは、身体機能を拡張するファッションやテクノロジーを通じて、多様な身体像を表現するプロジェクト“トゥルー カラーズ ファッション”に参加した「ハトラ(HATRA)」「コトハヨコザワ(KOTOHAYOKOZAWA)」の2ブランドを取材した。(この記事はWWDジャパン2021年5月24日号からの抜粋に加筆しています)

「ハトラ」は当事者が意見を言える“未来のたたき台”となったトレンチ

 長見佳祐デザイナーが手掛ける「ハトラ」は、骨肉腫のために“片腕のない人が着る服”を考えて、左右非対称という共通項を持つトレンチコートをデザインした。「誰でも着られる服では、本当に届けたい人に対してのデザインが欠けてしまう」と考え、まずはモデルが一番着やすく、そして美しい佇まいになるよう仕上げたという。「片腕がない」といっても、状況は一人ひとり異なる。このコートは「答え」ではなく「スタート」となるように、ボタンやファスナーは数種類採用し、1着の中にさまざまな機能性を盛り込んだ。長見デザイナーは、このトレンチに触れることで「いろんな境遇の当事者が意見を言えるようになり、ファッションの多様性がさらに発展するための“未来の叩き台”になる」ことを望んでいる。

 モデルを務めた倉澤奈津子さんは「ハトラ」のトレンチコートに出会い、「片腕がないものとして、これまではざっくりとしか欲しい服が言えなかったけれど、どんな機能があれば嬉しいか人に説明できるようになった」と喜んでいた。ご自身が運営するNPO法人Mission ARM Japanの同じ境遇の人にも着てもらい、意見交換したいと希望していた。デザイナー長見佳祐さんとの打ち合わせでは、「多少着にくくても、胸を張って外に出られるアイテムが欲しい」とリクエストしたそう。ファッションとは利便性だけではなく、前向きに生活できるような、心を動かす力がある。

「コトハヨコザワ」は「ファッションで障がいを特別視しない関係性」

この続きを読むには…
残り1640⽂字, 画像5枚
この記事は、有料会員限定記事です。
紙版を定期購読中の方も閲覧することができます。
定期購読についてはこちらからご確認ください。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

リーダーたちに聞く「最強のファッション ✕ DX」

「WWDJAPAN」11月18日号の特集は、毎年恒例の「DX特集」です。今回はDXの先進企業&キーパーソンたちに「リテール」「サプライチェーン」「AI」そして「中国」の4つのテーマで迫ります。「シーイン」「TEMU」などメガ越境EC企業の台頭する一方、1992年には世界一だった日本企業の競争力は直近では38位にまで後退。その理由は生産性の低さです。DXは多くの日本企業の経営者にとって待ったなしの課…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。