「ユニクロ 浅草」の店頭。入り口の大きなロゴ入り提灯は、浅草の老舗提灯メーカー、大嶋屋恩田によるもの PHOTO:SHUHEI SHINE
ユニクロは6月4日、東京・浅草に大型店「ユニクロ浅草」をオープンする。ユニクロは近年、チェーンストアであっても立地によって店の表情が異なる“個店経営”の追求を掲げており、昨年オープンした横浜、原宿、銀座の戦略店舗に続いて、浅草でも街の個性を取り入れた店作りを進めている。日本屈指の観光地の一つであり、江戸の文化やモノ作りが息づく街、浅草でユニクロが見せるものとは?同店の見所をレポートする。
「ユニクロ 浅草」の外観 PHOTO:SHUHEI SHINE
「ユニクロ 浅草」の外観。多数ののぼりがポイント PHOTO:SHUHEI SHINE
提灯の横はその時々の打ち出し商品をディスプレーする“LifeWearウォール”。千社札風のポップもポイント(1
階) PHOTO:SHUHEI SHINE
入り口横は生花のコーナー。「浅草の立地に合わせ、キク科など、“和”のムードの花を充実する」という(1階) PHOTO:SHUHEI SHINE
“粋”な色柄を強調するVMDも「ユニクロ 浅草」のポイント(1階) PHOTO:SHUHEI SHINE
「ユニクロ」と「セオリー」のコラボ商品もウィメンズ、メンズともフルラインアップでそろえる(1階) PHOTO:SHUHEI SHINE
メンズ売り場には、基本的にECのみで販売している“オーダーメイド感覚で選ぶ、ジャストサイズ”シリーズのサイズ確認用サンプルも並ぶ(2階) PHOTO:SHUHEI SHINE
キッズの売り場には、浅草にゆかりのあるボグクラフトによる動物のペーパークラフトも展示(2階) PHOTO:SHUHEI SHINE
キッズ売り場のウィンドーには、漫画「相撲女子初心者ですが、」などを手がけるイラストレーター、はしのちづこによる招き猫のイラストが PHOTO:SHUHEI SHINE
店は浅草寺からもすぐ。寄席などが行われる浅草演芸ホールのはす向かいで、売り場面積は2層(1、2階)で約1980平方メートル。これまで浅草地区には松屋浅草や浅草ROXに店舗があったが、それらは今春で閉鎖して「ユニクロ 浅草」に集約した。
正面入り口には多数ののぼりが立ち、店に入れば「ユニクロ」ロゴの大きな四角い提灯が視界に飛び込んでくる。1.8メートル四方の提灯は、浅草の手描き提灯メーカー、大嶋屋恩田によるものだという。1階はウィメンズで、2階がメンズとキッズの売り場。1階には今回で7店舗目の導入だという生花販売のコーナーも設けた。店内は、千社札のデザインを取り入れたポップや、パッと目をひく“粋”な色柄が主張するVMDがポイントだ。
入り口の提灯のほかにも、地域とコラボレーションしたさまざまな仕掛けがある。例えば1階には、同じビルに入居する全国各地の日本酒を扱うショップ、「まるごとにっぽん」と協業した、日本酒の銘柄をプリントしたTシャツ17種(各1990円)を陳列。2階の「UT」のコーナーでは、浅草の老舗飲食店の協会である「浅草うまいもの会」や、お菓子の「雷おこし」で有名な「浅草 常盤堂」、浅草にゆかりのあるアーティストESOWなどのスタンプをカスタマイズして、「UTme!」のオリジナルTシャツを作成することもできる。
各地の日本酒を集めたショップ「まるごとにっぽん」とタッグを組んだ、17種類の酒蔵Tシャツ(1階) PHOTO:SHUHEI SHINE
地元のクリエイターのイラストや飲食店のロゴなどを取り入れたご当地「UT」のコーナー(2階) PHOTO:SHUHEI SHINE
ご当地スタンプなどを自分好みにカスタムプリントできる「UTme!」のコーナー(2階) PHOTO:SHUHEI SHINE
浅草拠点のレザーブランド「ヌメリ」の展示ブース(2階) PHOTO:SHUHEI SHINE
江戸時代の遊郭、吉原をモチーフにした手拭いなどを企画する「岡野弥生商店」の展示ブース。店主の岡野さんは店内などに貼り出したビジュアルにもモデルとして登場 (2階) PHOTO:SHUHEI SHINE
西浅草のスケートショップ「ビート」の展示ブース (2階) PHOTO:SHUHEI SHINE
雪駄とスニーカーを融合した“unda(雲駄)”を企画するデザインユニット、ごゑもんの展示コーナー (2階) PHOTO:SHUHEI SHINE
ごゑもんの“unda”は、店内のディスプレーにも登場 (2階) PHOTO:SHUHEI SHINE
中央は、イラストレーターはしのちづこの展示ブース、右奥は浅草の街や江戸文化を紹介する書籍のコーナー (2階) PHOTO:SHUHEI SHINE
2階の「UT」コーナーの向かいには、浅草が拠点のアーティストやデザイナー、ショップを紹介するブースを設置。江戸時代の遊郭である吉原をモチーフにした土産物などを扱う西浅草の「岡野弥生商店」や、スケートボードショップの「ビート(BEAT)」、雪駄とスニーカーを融合させた履き物“unda(雲駄)”を企画するプロダクトデザインユニットごゑもん(GOYEMON)などのアイテムを編集して展示している。購入はできないが、展示してあるQRコードからそれぞれのホームページに飛ぶことが可能だ。浅草という場所ゆえ、海外観光客向けの「ユニクロ」かと思いがちだが、地元に住む人もここに来れば「浅草にはこんなクリエイターがいるのか」「こんな個店があるのか」といった発見がありそうだ。同コーナーでは、江戸文化などについての書籍も展示している(販売はなし)。
オープニング時のキャンペーンとして、浅草でおなじみの人力車の車夫も「ユニクロ 浅草」のロゴ入り法被を着用 PHOTO:SHUHEI SHINE
店内にも人力車を展示(1階) PHOTO:SHUHEI SHINE
「プラスJ」「ライフウェア」といったキーワードが江戸文字で書かれた千社札ポップがシュールで楽しい PHOTO:SHUHEI SHINE
「ユニクロ 浅草」の限定ショッパーと、ノベルティの湯呑み PHOTO:SHUHEI SHINE
フィッティングルームの壁を飾るのは、浅草にゆかりのあるアーティスト、ESOWの手描きイラスト。1階は昭和の浅草のイメージ PHOTO:SHUHEI SHINE
2階のフィッティングルームは、令和の浅草をイメージ PHOTO:SHUHEI SHINE
フィッティングルームには浅草の歴史を振り返る写真も展示 PHOTO:SHUHEI SHINE
ユニクロのサステナビリティアンバサダーである緑のドラえもんもお目見え。一緒に写真が撮れるブース(1階) PHOTO:SHUHEI SHINE
建物の南側壁面が全面ウィンドーになっている点もポイント PHOTO:SHUHEI SHINE
「ユニクロ 浅草」限定で販売する、「浅草 常盤堂」の豆皿(590円) PHOTO:SHUHEI SHINE
近隣の駅や店内に飾られたビジュアルには、本業のモデルだけでなく地域のクリエイターや飲食店の店主などが登場。また、浅草観光の移動手段としておなじみの人力車の時代屋と東京力車と組んだキャンペーンとして、車夫が「ユニクロ 浅草」とロゴの入った法被を着用している。
オープン記念のノベルティとして、4日に来店した先着2000人に「浅草 常盤堂」の「雷おこし」を、5000円以上購入した先着3000人に千社札柄のオリジナル湯呑みをプレゼントする。また、4日は「UT」の「呪術廻戦」コラボ商品の発売日でもある。