ビジネス

「椅子取りゲーム」がキライなワタシ エディターズレター(2021年6月4日配信分)

※この記事は2021年06月04日に配信した、メールマガジン「エディターズレター(Editors' Letter)」のバックナンバーです。最新のレターを受け取るにはこちらから

「椅子取りゲーム」がキライなワタシ

 先日、WWDJAPANでPodcastと紙面の連載をお願いしている川島蓉子さんの“逆取材”を受けました。川島さんにはいつも、「村上さんは、面白い」と言われるのですが、その言葉は、そっくりそのままお返ししたいと思っています(笑)。

 取材をお受けした後に、「あぁ、これも『面白い』って言ってくれたかも。お話すれば良かった」とちょっぴり後悔したのが、嫌いなゲームのハナシです。私、「椅子取りゲーム」とか「フルーツバスケット」が大嫌いなんです(笑)。

 そもそも、意味がわかんないんです(笑)。なんで参加者よりも椅子の数が少なくて、“誰かが、あぶれる”システムなのかが理解できないし、あぶれた時の気まずさはもちろん、あのゲームをやった時に垣間見える“あさましさ”がイヤなんです。いるでしょ、絶対。椅子の超近くだけをグルグル回ったり、椅子に座面がある時は背後は瞬時に通過したり、みたいな人。ぶっちゃけ「ダサ」って思うんです。「人間の浅ましさが垣間見えてしまう、意味のない競争」にしか思えなくて、小学生の時は「みんなが座れるように、人数分の椅子を用意しよう」と我田引水。当然みんなに「コレ、何が面白いの!?」と言われて、答えに窮した経験があります(笑)。

 「椅子取りゲーム」には、正直今も興味がありません。編集長という椅子を取ったと言われれば、それは事実だと思いますが、私の中では「やりたいことを、やりたいように、やるため」の手段の1つくらいの感覚で、あの「椅子取りゲーム」とは根本的に違った感覚です。違う場所に用意した椅子が、いつの間にか編集長の椅子になったという感覚に近いかな?

 だから残存者利益にしか活路が見えないような業界の新機軸には、常々「おおっ!」と思っています。小学生の頃の私同様、新しい椅子を用意するような心意気だと思うからです。いっそ、その椅子は、同じ教室におかなくてもいいんじゃないか?くらい思いますよね。例えば紳士服チェーンのAOKIは、カラオケルームやフィットネスジムも経営しています。AOKIが用意した椅子なんて、もはや教室はおろか、学校さえ違うトコロの椅子って感じですよね(笑)。残念ながら下の記事にある通り、今はコロナの影響で、カラオケルームやフィットネスクラブにも逆風が吹き荒れています。AOKIにしてみれば、新たな椅子を置いた学校さえ厳しい環境になってしまいましたが、また別の学校に椅子が置けるのかもしれない。そんな風に思うのです。

 皆さんも、新たな椅子を、新たな場所においてみませんか?

FROM OUR INDUSTRY:ファッションとビューティ、関連する業界の注目トピックスをお届けする総合・包括的ニュースレターです。「WWDJAPAN Digital」が配信する記事から、特にプロが読むべき、最新ニュースや示唆に富むコラムなどをご紹介します。

エディターズレターとは?
「WWDJAPAN」の編集者から、パーソナルなメッセージをあなたのメールボックスにダイレクトにお届けするメールマガジン。ファッションやビューティのみならず、テクノロジーやビジネス、グローバル、ダイバーシティなど、みなさまの興味に合わせて、現在8種類のテーマをお選びいただけます。届いたメールには直接返信をすることもできます。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

リーダーたちに聞く「最強のファッション ✕ DX」

「WWDJAPAN」11月18日号の特集は、毎年恒例の「DX特集」です。今回はDXの先進企業&キーパーソンたちに「リテール」「サプライチェーン」「AI」そして「中国」の4つのテーマで迫ります。「シーイン」「TEMU」などメガ越境EC企業の台頭する一方、1992年には世界一だった日本企業の競争力は直近では38位にまで後退。その理由は生産性の低さです。DXは多くの日本企業の経営者にとって待ったなしの課…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。