ファッション
連載 本明秀文のノットスニーカーライフ

アトモス社長・本明秀文のスニーカーライフ「中国とUNC」

有料会員限定記事

 スニーカーにまつわる噂話のあれやこれやを本明社長に聞く連載。ファッション業界では2022年春夏メンズコレの真っ最中だ。コロナで日本にいるとファッションウイークの話題がなんだか薄れてしまいがちだけど、ラグジュアリーブランドのコレクションは毎年、新しいトレンドの発信地。そこからトレンドカラーも生まれる……はず!ところが近頃は、中国の影響力がそれに負けずとも劣らないとか。今回はトレンドカラーの話。(この記事はWWDジャパン2021年6月28日号からの抜粋です)

WWD:これから夏にかけてトラヴィス・スコット(Travis Scott)、「フラグメントデザイン(FRAGMENT DESIGN)」「オフ-ホワイト(OFF-WHITE)」など、「ナイキ(NIKE)」の大型コラボが発売されますね。

本明秀文社長(以下、本明):でも「ナイキ」もリセール価格が以前に比べると落ち着いてきたよね。どう?

WWD:そうですね。最近はリセールサイトでも出品数が分かるので、出品数が多いとすぐに値段が下がるし、SNSで情報がすぐに回るので、意外と量が多いんじゃないか?となると著名人が履いていても下がっていきますね。

本明:今、中国の二次流通の調子が悪いからそれも影響していると思う。以前は、ハイプなスニーカーならなんでもと言ってもいいほど中国人が買い占めて中国に持って行っていた。

WWD:二次流通も中国マーケットの影響を受けるんですか?

本明:そう。ただ、今年は水色の“エア ジョーダン(AIR JORDAN)”がすごく人気がある。いわゆる“UNCカラー”(米ノースカロライナ大学のカレッジカラー)が中国で人気みたいなんだ。リセールでもUNCカラーの“エア ジョーダン”シリーズは高値がついているよ。理由はよくわからないんだけど、以前はなかった珍現象が起きている。

この続きを読むには…
残り1000⽂字, 画像1枚
この記事は、有料会員限定記事です。
紙版を定期購読中の方も閲覧することができます。
定期購読についてはこちらからご確認ください。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

東京に広がる “成熟したエレガンス”と“リアルクローズの提案力” 2025-26年秋冬東コレ特集

3月31日発売の「WWDJAPAN」は、2025-26年秋冬の「楽天 ファッション ウィーク東京」特集です。今季の特徴は、デザイナーらがブランド設立当初の世界観を大きく前進させたこと。東京らしいパーソナルな視点でのモノ作りに加え、“エレガンス”を成熟させて幅広い層に刺さるクリエイションが際立ちました。同時に、よりリアルクローズを意識した提案も目立ち、今後に向けてのターニングポイントを予感させるシー…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。