ビューティ

中国市場で鍵を握る「成分」の最新トレンドと規制

有料会員限定記事

 中国市場では、消費者の化粧品成分への興味関心が高まっている。北京維恩コンサルティングが発表したデータによると、消費者の45%が化粧品成分の知識を持つ。成分に注目する消費者群は「成分党」と呼ばれ、増加傾向にある。新たな流行や規制も多い化粧品成分の、最近の動きを紹介する。

 今年、特に注目を受けたのが大麻由来成分のカンナビジオール(CBD)だ。抗炎症作用、抗酸化作用が評価されて2019年ごろからトレンドとなり、18年には18製品しかなかったCBD使用の登録化粧品は、昨年は1783まで増えた。CBD製品の人気により台頭する新興の中国国産ブランドも増加し、投資家も注目。CBD製品を主力とする「カンナフィーバー(CANNAFEVER)」は昨年末にプレAラウンドで1000万元(1億7000万円)の資金調達を行った。

 しかし3月に国家薬品監督管理局(NMPA)がCBDを使用禁止成分に定めると、5月末までに大麻種子や種子油、大麻の葉エキスまで全面禁止。主力製品にCBDを使用するブランドは別ラインに舵を切ることになった。

 また直近では、幹細胞化粧品が規制対象となった。NMPAは9月に「幹細胞化粧品は誤りだ」と記事を掲出し、「保健省が提出した幹細胞の臨床研究では、美容とアンチエイジングの幹細胞に関する研究はない」と伝えた。既にSNSアプリ小紅書(RED)でも幹細胞化粧品に関する検索には警告文が表示され、製品販売も停止している。

この続きを読むには…
残り846⽂字, 画像3枚
この記事は、有料会員限定記事です。
紙版を定期購読中の方も閲覧することができます。
定期購読についてはこちらからご確認ください。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

リーダーたちに聞く「最強のファッション ✕ DX」

「WWDJAPAN」11月18日号の特集は、毎年恒例の「DX特集」です。今回はDXの先進企業&キーパーソンたちに「リテール」「サプライチェーン」「AI」そして「中国」の4つのテーマで迫ります。「シーイン」「TEMU」などメガ越境EC企業の台頭する一方、1992年には世界一だった日本企業の競争力は直近では38位にまで後退。その理由は生産性の低さです。DXは多くの日本企業の経営者にとって待ったなしの課…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。