生まれた時からインターネットが普及していたZ世代にとって、あらゆることにおいてデジタルやテクノロジーを駆使することはもはや当たり前だ。近年注目が高まるメンタルヘルスやウエルネス領域に関しても、特にコロナで対面カウンセリングが難しくなってから、アプリの開発が絶えない。
調査会社のアップアニー(APP ANNIE)によると、Z世代消費者の98%がスマホを所有し、初めてスマホを持った年齢は平均して10歳。若い起業家を支援するプラットフォーム「ウェイ(WAYE)」のシニード・ボーヴェル(Sinead Bovell)創業者は「テレヘルス(遠隔医療)を選ぶZ世代は約40%で、健康やウエルネスの情報・サービスをデジタル上で受けたい人が多い」と話す。Z〜ミレニアル世代に特化した調査会社のYパルス(YPULSE)の調査では、若年層のうち3人に1人がコロナ禍の不安を和らげるべくマインドフルネス・メディテーションアプリを試したことがあるという結果が出た。
トレンドアナリストのルーシー・グリーン(Lucie Greene)は「Z世代は若いうちからウエルネスとビューティへの興味関心が高く、こういった傾向に応えるメディアやサービスが増えている。また彼らはただ健康を自身で観察するだけでなく、周りのコミュニティーに共有することを好む」と分析する。そのため、体内のグルコース値を計測できるアプリ「レベル」はほかのユーザーとコミュニケーションが取れる機能をつけたり、メディテーション・呼吸法アプリ「オープン」もチャット機能でリアルタイムで世界中のユーザーとつながれるようにしたり、コミュニティー要素を充実させている。不安やストレス、うつ、孤独症は多くのZ世代を影響する中、一人で悩まずにコミュニティーで支え合うことが求められている。
定期購読についてはこちらからご確認ください。
購⼊済みの⽅、有料会員(定期購読者)の⽅は、ログインしてください。