![](https://media.wwdjapan.com/wp-content/uploads/2021/11/10110648/top-8.jpg)
スペイン・バルセロナ発のファッションブランド「デシグアル(DESIGUAL)」はこのほど、スペイン人ファッションデザイナー、マリア・エスコテ(Maria Escote)が手掛けたカプセルコレクション“Sexy Planet”を発売した。人種や文化、性別といった異なるアイデンティティーを持つ人々や動植物が共存する架空の惑星をコンセプトに、アニマル柄や花柄、和テイストなどを大胆にミックス。偏見や先入観に囚われない多様性のあり方を表現した。
同コレクションの発売を記念して、11月28日まで、東京・渋谷でコレクションの世界観を表現したアートインスタレーションを開催中だ。現代アーティストの澁谷忠臣が、コレクションから着想したイラストやキャラクターなどを会場となった渋谷ソシアルビルの外観や館内に描いている。さらに、AR(拡張現実)技術も採用。ARスマートフォンアプリ「ARTIVIVE(アーティヷァイヴ)」をダウンロードして、スマホをかざせば、そのイラストやキャラクターが動き出す。建物全体でエスコテの世界観を体験できる仕掛けだ。ARデザインは、「ARTIVIVE」のオフィシャルブランドアンバサダー、KAREZMADが担当した。
来場者にはさまざまな特典を用意
ARスマホアプリ「ARTIVIVE」で外観を撮影するとキャラクターが動き出す
来場者には、期間内に「デシグアル」のLINE公式アカウントを友達登録すると20%割引クーポンをプレゼントするほか、澁谷忠臣が今回のデシグアルとエスコテのコラボレーションコレクションのキャラクターをアレンジしたステッカーを配布する。ステッカーは全5種で、なくなり次第終了。また、会場のAR動画を撮影してインスタグラムに「#DesigualxMariaEscote」のハッシュタグを付けて投稿すると、10万円分の「デシグアル」の商品が抽選で3人に当たるキャンペーンも実施中だ。
なお、エスコテが手掛けたカプセルコレクションは、デシグアルストア原宿と東京 銀座中央通り店、名古屋栄店、心斎橋店、キャナルシティ博多店、公式オンラインショップ、「ゾゾタウン」で販売中だ。
インスタレーションを
手掛けた2人
1
/
2
KAREZMADはARなどの最新技術を駆使してミクスドメディアな制作活動を行うアーティスト。ARスマートフォンアプリ「ARTIVIVE」のオフィシャルブランドアンバサダーも務める。今年、澁谷忠臣とAR技術を使用したARアートエキシビション「SYNC」を開催。現在はNFTプラットフォーム「mybae.io」に参加するなど、NFTアーティストとしても活動する。
澁谷忠臣は1973年生まれ、神奈川県横浜市出身の現代アーティスト。幼少期に見たロボットアニメやヒップホップ、ブレイクビーツ、日本の伝統様式などから影響を受けた直線と面で再構築する独自の世界観が支持されている。「ジバンシィ(GIVENCHY)」のエンブレムデザインや「ジョーダンブランド(JORDAN BRAND)」のTシャツのデザイン、 ANARCHYのメジャーデビューアルバム「NEW YANKEE」のジャケットイラスト、「ミズノ(MIZUNO)」との日本代表ユニホームデザインの共同開発など、幅広いジャンルで活動する。
KAREZMADはARなどの最新技術を駆使してミクスドメディアな制作活動を行うアーティスト。ARスマートフォンアプリ「ARTIVIVE」のオフィシャルブランドアンバサダーも務める。今年、澁谷忠臣とAR技術を使用したARアートエキシビション「SYNC」を開催。現在はNFTプラットフォーム「mybae.io」に参加するなど、NFTアーティストとしても活動する。
澁谷忠臣は1973年生まれ、神奈川県横浜市出身の現代アーティスト。幼少期に見たロボットアニメやヒップホップ、ブレイクビーツ、日本の伝統様式などから影響を受けた直線と面で再構築する独自の世界観が支持されている。「ジバンシィ(GIVENCHY)」のエンブレムデザインや「ジョーダンブランド(JORDAN BRAND)」のTシャツのデザイン、 ANARCHYのメジャーデビューアルバム「NEW YANKEE」のジャケットイラスト、「ミズノ(MIZUNO)」との日本代表ユニホームデザインの共同開発など、幅広いジャンルで活動する。
KAREZMADはARなどの最新技術を駆使してミクスドメディアな制作活動を行うアーティスト。ARスマートフォンアプリ「ARTIVIVE」のオフィシャルブランドアンバサダーも務める。今年、澁谷忠臣とAR技術を使用したARアートエキシビション「SYNC」を開催。現在はNFTプラットフォーム「mybae.io」に参加するなど、NFTアーティストとしても活動する。
TEXT : YUKI KOIKE
問い合わせ先
デシグアル 東京 銀座中央通り
03-6264-5431