ファッション
連載 マリエが本音で語る「私の33年目のサステナブル」

捨てちゃう?手放しちゃう?の前に「直しちゃう?!」 マリエが本音で語る「私の33年目のサステナブル」Vol.37

 ファッションアイテムの「お直し」、あなたは、どのくらい挑戦したことがあるでしょう?

 今までのコラムは捨て方や手放し方について、「価値あるアイテムなら売るのもあり」などさまざまを提案してきたが、今回は今最も注目されている「お直し」について。

 小さなころから洋服作り、ミシンで何かを作ることが大好きだった私にとって、「お直し」は身近なクリエイションだった。家族が着なくなった洋服は、私の格好の遊び道具。特に破れたジーンズが大好きだった。祖母がデニムに裏地をあててミシンで叩いてくれたステッチが最高にかっこよく見えて、「自分もやってみたい」と思ったのがきっかけだった。

 今に至るまで、自分の服を幾度となく「お直し」してきた。それは私にとって当たり前のこと。好きだから着用する洋服は、時に破れてしまったり、どうにもならない汚れがついたりする。サイズが変わってしまい、着れなくなることもある。そんな時は破れた箇所を直すことはもちろん、汚れたら全く違う色に染めてしまったり、カットオフして半袖にしたり丈を変えてしまったり。ワンピースは上下に切って、ファスナーやゴムを入れて別々のトップスとスカートに生まれ変わらせたこともある。着なくなったスラックスにはヤスリをかけ、ボロボロなグランジアイテムとして楽しんだ。アップグレードしたアイテムとしてクローゼットに戻せると、感動もひとしお。自己満足だが、なんだか得した感覚にさえなる。

 大人になって忙しくなると、プロに頼むことを学んだ。街のお直し屋さんは、まるで神の手に思えた。時には「お直し」だけでなく、想像力も必要なリメイクもお願いする。そんな時、「これは腕がなるわ」と共に完成をイメージしてくれる「お直し」のプロとの会話に花が咲くことも楽しい。たまには悩みも聞いてくれる。「このコート、下から風が入ってきてマジ寒いんです」「じゃあ下には見えないようにゴム入れましょう。結構コレを頼む年配のかた、多いのよ」。なんて、洋服作りのヒントまでくれる。都内にはちょっと高額だが、素晴らしい技術を持ったクリーニング屋さんも存在する。諦めきれない高額のドレスなどは、そういった場所にチャレンジする価値がある。実際、私もたくさんのワインをドレスにぶちまけ、救われた張本人だ。

 そんな私の日常だった洋服の「お直し」やアップグレードだが、ある日「パタゴニア(PATAGONIA)」からショッキングな話を耳にした。現代を生きる若者の中には、「洋服が直せるなんて知らない」「Tシャツは一回着たら捨てる」なんていう意見まであるそうだ。一つのアイテムがどこまでリペアできるのかを知ると、ファッションの自由度やアイテムの未来も変わるのではないだろうか?ぜひ一度、今手放そうとしているアイテムをもっと素敵に変えられないか、挑戦して欲しいものだ。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

リーダーたちに聞く「最強のファッション ✕ DX」

「WWDJAPAN」11月18日号の特集は、毎年恒例の「DX特集」です。今回はDXの先進企業&キーパーソンたちに「リテール」「サプライチェーン」「AI」そして「中国」の4つのテーマで迫ります。「シーイン」「TEMU」などメガ越境EC企業の台頭する一方、1992年には世界一だった日本企業の競争力は直近では38位にまで後退。その理由は生産性の低さです。DXは多くの日本企業の経営者にとって待ったなしの課…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。