ビジネス

”脱水着”鮮明、2022年の東レキャンギャルは間瀬遥花さん

 東レは29日、「2022年東レキャンペーンガール」に間瀬遥花(24)を起用すると発表した。これまで山口智子や藤原紀香、菊川怜らを輩出したことで知られる同社のキャンペーンガールは、間瀬さんで40人目。歴史ある繊維企業によるキャンペーンモデルも、旭化成が今年9月に休止を発表するなど過渡期にある。選考にあたった幼方聡子・東レ宣伝室長は、「当社でも議論はあった。ただ、42年間継続してきたキャンペーンガールは認知度も高く、当社の重要な資産。時代に合わせてマイナーチェンジしながら、当面は継続していく」と語った。15年からは呼称から水着をなくし、数年前からは水着審査もやめ、今年は水着イベントへの参加も予定していないという。「審査に関しても過半数以上を女性で行い、応募者の中にはLGBTQに該当する人もいる。実は存続の可否も含めて毎年のように社内では議論を重ねており、今後は性別にこだわらないモデルの起用も検討している」という。そうした中で、今回選出した間瀬さんは「存在感が際立っていて、どんなときでもポジティブな雰囲気が溢れ出していたことが決め手になった」(幼方室長)という。

 間瀬遥花さんは1997年9月29日生まれ、名古屋市出身。特技は4歳から習っているというエレクトーンで、同日の記者発表会でも披露した。間瀬さんは今後、着物や浴衣のキャンペーンや、同社の婦人服地やユニフォームの展示会に登場するほか、全国の同社の拠点でのイベントなどにも参加する予定。間瀬さんは「この2年はプライベートも含め、人の集まる場所に出ることがなかった。今年1年はそういった場所に機会も増えると思うので、積極的に参加し、東レの魅力を伝えていきたい」と豊富を語った。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

ラン&フィットネス特集2025  イノベーションが加速するラン市場を深掘り!【WWDJAPAN BEAUTY付録:転換期迎えるドラッグ&バラエティーストアのPB 新たな流れを創出】

「WWDJAPAN」2月24日号は、“ラン&フィットネス”と題した恒例のスポーツ特集です。今回は、改めて国内外で熱を帯びているランニングのマーケットにフォーカス。3月2日には、約3万8000人が出走予定の東京マラソンも控えており、ランニングを意識する機会は増えそうです。

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。

バナーイメージ