ファッション

おしゃれな人が街にいない? いいえ、こんなに面白いです!

有料会員限定記事

 「WWDJAPAN」12月6日号は、「ストリートスナップから検証 22年春夏“売れるトレンド”6キーワード」と題した特集を掲載している。特集制作にあたり、編集部は原宿や渋谷、新宿でストリートスナップを敢行。すてきな着こなしの人を何人もスナップできたが、「思っていたよりおしゃれな人が少ない」という声も、実はチームからは上がっていた。確かに、かつてスナップ誌を彩ったようなファッショニスタは減っているように感じる。「ファッション自体がダウントレンド」なんて言われるようになってからも久しいが、日本のリアルファッションに詳しい識者はこうした状況に何を思う?高野公三子「アクロス(ACROSS)」編集長とファッションジャーナリストの宮田理江さんに聞いた。

WWD:率直に言って、二人はおしゃれな人が減っていると思いますか?

宮田理江(以下、宮田):自粛中はジェンダーレスでラクチンなファッションが主流でしたが、展示会回りのために最近毎日のように表参道を歩いていると、街行く人のファッションが変わったなという印象があります。ミニ丈ボトムの、“Y2K”スタイル(2000年前後にはやったようなファッションを意味するトレンドキーワード)で決めたK-POP風ロングヘアの女の子が増えていて、「ロエベ」のお店や「フェンディ」の期間限定カフェも若い子たちですごくにぎわっている。自粛が明けて、みんなの気持ちが盛り上がっているように感じます。ただ、表参道であっても昔のようにファッションコンシャスな人がたくさんいるわけではなく、堅実にはなっていると思います。手持ちの服にプラスワンではやりの小物を取り入れたり、古着をミックスしたりといった着こなしが多いですね。

高野公三子(以下、高野):コロナのこの1〜2年だけを振り返っても、ファッションは大きく変わっていて面白いですよ。まず服の色が変わっているし、髪の毛の色の変化も顕著です。あと、男性が今どんどんおしゃれになっていて、そこに女の子も引っ張られています。以前の流れは逆でしたが、最近は男性の間で芽生えたトレンドが女性に広がることも増えました。「アクロス」では、ストリートファッションマーケティング調査の「定点観測」を毎月行っていますが、街でインタビューをすると、「学校の授業がずっとオンラインでおしゃれをする機会がなかったから、今日やっとこの服を着ることができた」と話す子も少なくないんです。来年はみんな、もっとはじけるんじゃないですか。

宮田:髪色の遊びにも通じますが、若い子は小物使いが本当に上手。例えばレッグウォーマーも今またはやってきていますが、ロングブーツを持っていなくても、レッグウォーマーがあれば気分が出せます。他にも、つけ襟、厚底シューズ、バケットハット、カラフルなバッグなど、みんなうまく取り入れておしゃれを楽しんでいるなと感じます。

この続きを読むには…
残り1574⽂字, 画像4枚
この記事は、有料会員限定記事です。
紙版を定期購読中の方も閲覧することができます。
定期購読についてはこちらからご確認ください。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

リーダーたちに聞く「最強のファッション ✕ DX」

「WWDJAPAN」11月18日号の特集は、毎年恒例の「DX特集」です。今回はDXの先進企業&キーパーソンたちに「リテール」「サプライチェーン」「AI」そして「中国」の4つのテーマで迫ります。「シーイン」「TEMU」などメガ越境EC企業の台頭する一方、1992年には世界一だった日本企業の競争力は直近では38位にまで後退。その理由は生産性の低さです。DXは多くの日本企業の経営者にとって待ったなしの課…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。