ファッション

買い取り専門店「なんぼや」運営元が表参道に販売拠点 「エルメス」や「ロレックス」の人気モデルずらり

 ブランド品買い取り専門店「なんぼや」を展開するバリュエンスグループ(東京、嵜本晋輔CEO)は5日、リユース品の販売・買い取り業態「アリュー(ALLU)」を東京・表参道に出店した。銀座、大阪心斎橋に続く3号店。「エルメス(HERMES)」のハンドバッグや「ロレックス(ROLEX)」の人気モデルなどを豊富に取りそろえ、販売価格100万円以上の商品がおよそ2割。表参道エリアの目の肥えた客に訴求するラインアップとなっている。

 店舗は下層から、“バーキン”“ケリー”などがずらりと並ぶ「エルメス」のハンドバッグのフロア(地下1階)、婦人ファッションとアクセサリーのフロア(地上1階)、「ロレックス」の“デイトナ”“サブマリーナ”をはじめ高級時計を取りそろえるウオッチフロア(2階)と続く。最上階には、上客を招いたイベント会場利用などを想定する屋外ラウンジと、インフルエンサーなどがセレクトしたアイテムや私物などを販売するスペースがある。

 サステナビリティに配慮した同社初の試みとして、商品を製造時に発生した環境負荷(CO2排出量、排水量)を独自のスキームで推定し、それらの数値を記載したタグを一点一点に付帯させた。

 銀座店は既に年商10億円を超えており、表参道でもこの数字を一つのマイルストーンとする。「ここ(表参道店)を世界に発信するグローバルフラッグシップストアにしたい」と嵜本CEO。「貴重な商品の仕入れルートを持っていることは、われわれの強み。だが、(買い取り販売業は)競合も多く、もはやモノの価値だけで差別化することは難しくなった。『この人から買いたい』『この店で買いたい』と思っていただける上質な接客やカルチャーを醸成していきたい」。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

アニメコラボ特集 ヒット連発の“制作秘話”に迫る

「WWDJAPAN」4月14日号は、「アニメIP」を特集します。一般法人法人 日本動画協会によると、2023年の日本のアニメ産業のグローバルにおける市場規模は前年比14.3%の3兆3465円となり、過去最高となりました。特に海外市場の成長が目覚ましく、前年比18.0%増の1兆7222億円とこれも過去最高を更新。日本市場を上回ったのは、コロナ禍の20年以来2度目のことでした。市場の盛り上がりは、東京…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。