ファッション

「ロエベ」が「クラフト プライズ2022」のファイナリストを発表 日本からも2人が選出

 「ロエベ(LOEWE)」は、「ロエベ ファンデーション クラフト プライズ2022」のファイナリスト30人を発表した。日本からも田辺竹雲斎、小梛(おなぎ)真弓が選出された。

 田辺は1973年生まれ、大阪府在住。東京藝術大学で彫刻を学び、大英博物館やメトロポリタン美術館などに作品が収蔵される。小梛は79年生まれ、千葉県在住。多摩美術大学で学び、その後、漆芸作家の大西長利に師事した。

 「ロエベ ファンデーション クラフト プライズ」は2016年にロエベ財団がスタートしたもので、今回で第5回。“クラフツマンシップにおける卓越性、芸術的価値、新しさを称えること”を目的とする。22年は、世界116の国や地域から応募された3100点超の作品から、選考委員11人がスペイン・マドリードで2日間かけてファイナリストを選出した。

 同プライズを立ち上げたジョナサン・アンダーソン(Jonathan Anderson)「ロエベ」クリエイティブディレクターは、「1846年に工房として始まった『ロエベ』にとって、クラフトマンシップは神髄」と話す。

 「ロエベ ファンデーション クラフト プライズ2022」の受賞者は6月30日に発表され、賞金5万ユーロ(約650万円)が授与される。またファイナリストの作品は7月1日~30日の期間、韓国のソウル工芸博物館に展示される。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

“推したい”!!、全国各地のセレクトショップ17 定石が裏切られた沖縄のストアも一挙紹介

2月17日発売の「WWDJAPAN」は、昨年好評だった「全国各地のセレクトショップ特集」第2弾です。今年は、福島県郡山市から沖縄県那覇市まで17のショップを取材しました。圧倒的な規模感から、こだわりの商品選び、濃くて深い接客と、一方で敷居を感じさせない空間づくり、地方らしいちょっぴりスローな衣食住のライフスタイル提案など、いずれもオーナーや店長、働く人たちの思いが具現化しているからこそ、素直に共感…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。