ファッション
連載 東京・コレクション

「シュガーヒル」が東コレで初のショー 大舞台でも気負わないリアルクローズ

 林陸也デザイナーが手掛ける「シュガーヒル(SUGARHILL)」は19日、「楽天 ファッション ウィーク東京(Rakuten Fashion Week TOKYO)」で2022-23年秋冬コレクションをショー形式で披露した。同ブランドがショーを行うのは初めてで、ファッションコンペ「東京ファッションアワード 2022(TOKYO FASHION AWARD 2022)」の受賞で実現した。
 
 林デザイナーは1994年生まれ。文化学園大学やここのがっこう、ニューヨークファッション工科大学(FIT)を経て、武蔵野美術大学在学中の2016年に「シュガーヒル」を設立した。現在、ビームスやヌビアンなど約25アカウントで扱われている。

 会場は、東コレのメイン会場である渋谷ヒカリエのイベントスペース。中央にバンドセットを置き、その周りを椅子で囲んで円型のランウエイを作った。「来場した全員が同じ目線で楽しめるショーにしたくて、ステージではなく平場にした」と林デザイナーは語る。日本のロックバンド、踊ってばかりの国が登場すると、ギター&ヴォーカルの下津光史のやさしい歌声と、繊細な演奏でショーが始まった。

気負わない、いつもの「シュガーヒル」
「ブランドをプロモートするショーに」

 ファーストルックは、ブランド定番のデニムジャケットとパンツのセットアップ。リジットの生地とジャストなサイズ感、タックなどのディテールが上品な雰囲気だ。その後もMA-1やトレンチコート、ウエスタンシャツ、つなぎなど、ブランドの強みであるワークとミリタリーを軸としたリアルクローズを打ち出す。フリンジが目を引くムートンコートや、麻ひもが垂れたダッフルコートは、実は過去シーズンのキーアイテム。「半年だけで終わらず、ずっと着られる服を目指してクリエイションと向き合っている。ショーでもそのスタンスを示したかった」。英国のレザーブランド「ショット(SCHOTT)」のライダースジャケットにはフリンジを付け、コレクションピースとして披露した。

 “日本発のブランド”だと発信するため、モデルはアジア人だけに絞った。「多様性がないと突っ込まれるかもしれないけど、僕らのアイデンティティを強みにしたかった。初めてのショーだからこそ、消費されるのではなく、ブランドをしっかりプロモートするものになったらうれしい」。

関連タグの最新記事

ファッションの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

ラン&フィットネス特集2025  イノベーションが加速するラン市場を深掘り!【WWDJAPAN BEAUTY付録:転換期迎えるドラッグ&バラエティーストアのPB 新たな流れを創出】

「WWDJAPAN」2月24日号は、“ラン&フィットネス”と題した恒例のスポーツ特集です。今回は、改めて国内外で熱を帯びているランニングのマーケットにフォーカス。3月2日には、約3万8000人が出走予定の東京マラソンも控えており、ランニングを意識する機会は増えそうです。

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。

バナーイメージ