ファッション
連載 ビジネスリポート

値上げをしても「シャネル」人気にかげりなし 21年秋冬の百貨店特選・宝飾商況【後編】

有料会員限定記事

 デジタルに投資できる大型ブランドによる寡占化が強まっているのは、高額品消費の主役が従来の60代以上から、デジタルと親和性の高い若い世代へと移り変わっていることが大きく関係している。長年、百貨店の高額品販売を支えてきた年配世代が外出や外商担当者を自宅へ招くことを控える中で、コロナ渦中も資産を増やし続けている30〜40代の新世代富裕層は、海外旅行もできず消費の対象を探している。(この記事は「WWDJAPAN」2022年2月28日号付録の定期購読者特典「ビジネスリポート」からの抜粋です。「ビジネスリポート」にはより詳しい情報も掲載しています)

 百貨店各社はそこを狙い、若い世代の外商担当者などを増員。大丸松坂屋百貨店、三越伊勢丹など、もともと外商販売が強い百貨店はもちろんだが、外商接客による囲い込みよりもトレンド性の打ち出しで支持を集めてきた阪急うめだ本店のような百貨店も、「外商強化と共にプライベートアテンドサービスの導入などで、(取引先ブランドを通してではなく)阪急として新世代含めた富裕層とつながっていく」という方針を強めている。

 コロナ禍中に百貨店がつながった新世代富裕層は、コロナが明けたらまた海外で買い物をするように戻ってしまう恐れもある。しかし、「もちろんそうした流れも一定はあるだろうが、日本の百貨店のきめ細かなサービスを味わっていただくことで、コロナ後もある程度は定着するはずだ」(大丸松坂屋百貨店)と各社は期待。コロナが明けるまでに、いかに関係性を深め、百貨店のホスピタリティーを感じてもらえるかがカギになる。

この続きを読むには…
残り852⽂字, 画像6枚
この記事は、有料会員限定記事です。
紙版を定期購読中の方も閲覧することができます。
定期購読についてはこちらからご確認ください。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

2025年春夏ウィメンズリアルトレンド特集 もっと軽やかに、華やかに【WWDJAPAN BEAUTY付録:2024年下半期ベストコスメ発表】

百貨店、ファッションビルブランド、セレクトショップの2025年春夏の打ち出しが出そろった。ここ数年はベーシック回帰の流れが強かった国内リアルクローズ市場は、海外ランウエイを席巻した「ボーホー×ロマンチック」なムードに呼応し、今季は一気に華やかさを取り戻しそうな気配です。ただ、例年ますます厳しさを増す夏の暑さの中で、商品企画やMDの見直しも急務となっています。

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。