ファッション

【9月23日まで無料公開】洗濯が海洋プラスチックごみ問題に起因 流出を防ぐには?【海の危機、私たちはどう動く?】

 洗濯が海洋プラスチックごみ問題に起因していることをご存じだろうか。合成繊維を洗濯すると、そのたびにマイクロファイバー(繊維ごみ)が流れ出ており、いったん流出したプラスチックの回収はほぼ不可能だ。また、芳香剤入りの洗濯用合成洗剤や柔軟剤には、小さなプラスチック製のカプセルに香り成分を入れたものが配合されていることもあるという。私たちは取り除く方法も知らないまま、毎日マイクロプラスチックを海に放っていると言える。

 ここではマイクロファイバーについての理解を深めたい。2018年の国連環境計画(UNEP)の報告によると、洗濯によるマイクロファイバーはプラスチックごみ総計(15年ベース)の3.2%(26万トン)、マイクロプラスチックの流出量の8.7%を占めるという。

 マイクロファイバー流出を防ぐには、糸くずフィルターと洗濯バッグが有効的だ。日本で市販されている洗濯機の多くは糸くずフィルターが付いており、洗濯後に繊維くずが貯まりある程度は防ぐことができる。フィルターをもすり抜けるマイクロファイバーには、洗濯バッグが有効的で、現在最も効果があるものの一つが“グッピーフレンド ウォッシング・バッグ(以下、グッピー)”だろう。“グッピー”はマイクロファイバーの脱落を元から防ぐように設計されており、滑らかな表面の素材とその構造により、洗濯中に切れるマイクロファイバーは少なくなる。これにより、衣類は保護され毛玉は避けられ、繊維の脱落は少なくなる。フラウンホーファー研究機構(UMSICHT)の一連のテストによると、合成繊維の衣服では“グッピー”なしで洗濯した場合と比較して、繊維の脱落が平均86%少なくなる結果が出たという。

 “グッピー”はパタゴニアの投資部門ティンシェット・ベンチャーズの投資を受け独ラングブレットが開発。17年に発売し、現在50カ国以上で販売されている。ラングブレットはマイクロプラスチック問題に対する社会の認知度を高めるため、ストップ マイクロ ウエイストを設立し、子どもたちに向けた教育活動も行っている。


【WWDJAPAN Educations】

【第2期】サステナビリティ・ディレクター養成講座
2022年9月30日(金)開講

 昨年初めて開催し好評を得た「サステナビリティ・ディレクター養成講座」を今年も開講。サステナビリティはこれからの企業経営の支柱や根底となるものであり、実践が急がれる事業の課題である。この課題についてのビジョンを描くリーダーの育成を目的に、必要な思考力・牽引力を身につける全7回のワークショップとなる。前半は各回テーマに沿った第一線で活躍する講師を迎え、講義後にはディスカッションやワークショップを通して課題を明確化し、実践に向けたアクションプランに繋げていく。

 また、受講者だけが参加できるオンライン・コミュニティーでは、「WWDJAPAN」が取り上げるサステナビリティに関する最新ニュースや知っておくべき注目記事をチェックでき、更に講義内容をより深く理解するための情報を「WWDJAPAN」編集部が届ける、まさに“サステナ漬け”の3カ月となる。
講義のみが受講できるオンラインコースも同時に受け付けています。


関連タグの最新記事

ファッションの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

付加価値の原動力「ホスピタリティー」特集 LVMHジャパン社長や百貨店外商、トップ販売員らの定義は?

1月13日発売の「WWDJAPAN」は、ホスピタリティーを特集します。品質だけでの差別化が難しくなっている時代、ファンを獲得して育むにはコトのレベルアップが欠かせません。特に知的好奇心や探究心が強い次世代富裕層や、リアルの価値を知り渇望するZ世代、独自の体験を求めて来日するインバウンドら、ファッション&ビューティ業界が注目する消費者を獲得するには、ホスピタリティーについて考え、モノの購買を付加価値…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。