ファッション
連載 ビジネスリポート

【ビジネスリポート先行公開】ルミネエスト新宿は3階ウィメンズウエアが絶好調 VMD強化で購買を後押し(2022年上半期)

有料会員限定記事

 トレンドに敏感なファッションブランドからストリート、古着まで幅広くそろえ、若い層の支持を集めるのがルミネエスト新宿だ。近年は「エピヌ」「トリート ユアセルフ」「メルトザレディ」など、人気のD2Cブランドの店舗導入が集客やフロアの活性化につながっている。ルミネの岩田明彦常務取締役ルミネエスト店長に上半期の商況を聞いた。(この記事は「WWDJAPAN」2022年8月29日号付録ビジネスリポートの先行公開です)

WWD:2022年上半期を振り返ると?

岩田:6カ月累計で21年度対比39.9%増、20年度対比で49.7%増、19年度対比で27.8%減だった。一番伸長したのは婦人用品とメンズ・ウィメンズ複合で、いわゆるファッション分野。フロアでは3階が特に伸長した。ずっと不調だったB2階のほか、B1、4階も伸長した。館のピークである18年度と比べると、やはり1月、2月は30%以上減だったが、3月で30%減を切るようになり、4、5、6月は20%減を切ったこともあり、回復基調と捉えている。特に土日はピークに近いくらい戻って来ており、4月からは土日のオープンを30分早めて10時半にした。平日の売り上げ目標がなかなかクリアできないのと、インバウンド売り上げの大幅減をカバーできていないという状況だ。しかし、月2億円だったかつての売り上げの10分の1程度ではあるが、B1階には少しインバウンドが戻ってきている。

WWD:特に好調なショップは?

この続きを読むには…
残り1757⽂字, 画像6枚
この記事は、有料会員限定記事です。
紙版を定期購読中の方も閲覧することができます。
定期購読についてはこちらからご確認ください。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

ラン&フィットネス特集2025  イノベーションが加速するラン市場を深掘り!【WWDJAPAN BEAUTY付録:転換期迎えるドラッグ&バラエティーストアのPB 新たな流れを創出】

「WWDJAPAN」2月24日号は、“ラン&フィットネス”と題した恒例のスポーツ特集です。今回は、改めて国内外で熱を帯びているランニングのマーケットにフォーカス。3月2日には、約3万8000人が出走予定の東京マラソンも控えており、ランニングを意識する機会は増えそうです。

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。

バナーイメージ