ファッション
連載 パリコレで勝負する日本人デザイナー

「ジュンヤ ワタナベ」は、80年代の”ニュー・ロマンティック”を現代に パリコレで勝負する日本人デザイナーVol.5

 6月のメンズに続き、ウィメンズでもパリでのショーを再開した「ジュンヤ ワタナベ(JUNYA WATANABE)」は、今季も音楽からヒントを得たコレクションを披露した。渡辺淳弥デザイナーが思い描いたのは、もし80年代ロンドンのサブカルチャーである“ニュー・ロマンティック”に没頭する若者たちが現代に現れて、「ジュンヤ ワタナベ」の服を着たらというテーマ。会場にはデュランデュラン(Duran Duran)やロキシー・ミュージック(Roxy Music)の曲が流れ、2人ずつ登場するモデルには、当時のミュージシャン顔負けのヘアメイクがバッチリ施されている。実際に男性モデルも2人いたが、その姿はジェンダーの枠を超越した雰囲気が漂う。

 序盤に提案したのは、一枚のスーツ地を用いたシリーズ。厚みのある肩パッドが80sムード満点の力強いシルエットを描く一方で、そこから流れ落ちるケープのような生地は軽やかに風をまとう。肩パッドのデザインは全体にプリーツが施されたシャツやトレンチにも反映。ボトムスにはネオンカラーやスパンコールがあしらわれたレギンス、ウォッシュドジーンズを合わせる。パールやチェーンのジュエリーはオーバーサイズシャツやドレスに組み込むことで、ドレープを生んだり、装飾となったり。足元にも同様のデコレーションで仕上げたポインテッドトーのレザーシューズや厚底ブーツ、「アッシュ(ASH)」とのコラボスニーカーを合わせることで、ギラギラ感を増している。

 一方、後半には日本のバイク用品メーカー「コミネ(KOMINE)」とコラボレーションしたウエアを披露。白黒に鮮やかな赤や青を加えたスポーティーな配色のバイカージャケットをミニドレスのようなスタイルにアレンジしているのが印象的だ。ショーには「コミネ」のみが登場したが、「ホンダ(HONDA)」や「マクラーレン(McLAREN)」とのコラボアイテムもあるという。そんなバイクにも通じるような疾走感のあるショーは、見ていて気持ちがいい。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

東京に広がる “成熟したエレガンス”と“リアルクローズの提案力” 2025-26年秋冬東コレ特集

3月31日発売の「WWDJAPAN」は、2025-26年秋冬の「楽天 ファッション ウィーク東京」特集です。今季の特徴は、デザイナーらがブランド設立当初の世界観を大きく前進させたこと。東京らしいパーソナルな視点でのモノ作りに加え、“エレガンス”を成熟させて幅広い層に刺さるクリエイションが際立ちました。同時に、よりリアルクローズを意識した提案も目立ち、今後に向けてのターニングポイントを予感させるシー…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。