ファッション

ユニクロが“ヒートテック極暖”をアウターとしても着られるようアップデート 値上げによる離反防ぐ

 「ユニクロ(UNIQLO)」は2022-23年秋冬、吸湿発熱の機能性インナー“ヒートテック”を98型販売する。通常の“ヒートテック”の価格は昨年から据え置きの990円(税込)だが、1500円から1990円への値上げを発表している“ヒートテック極暖(以下、極暖)”では、「見せる極暖」としてインナーとしてだけでなくアウターウエアとしても着こなせるアイテムを導入。値上げする分、付加価値も高めて客にアピールする。

 ウィメンズの“極暖”では、リブのカットソー感覚で着ることができ、さまざまなスタイリングに生かせるクルーネックトップスとタートルネックトップスを新たに企画した。黒や白といったベーシックカラーに加え、鮮やかな赤やピンク、グリーンといった豊富なカラーをそろえる。メンズの“極暖”では、表面がワッフル組織になったクルーネックトップスを企画。どれも肌にあたる面は綿100%にしている。

 “極暖”と同様、1990円から2990円への値上げを発表している“超極暖”は、肌にあたる面を起毛させた新素材にアップデートした。また、“極暖”“超極暖”は、汗などの匂いを抑える消臭機能も新たに盛り込んでいる。

 メンズでは“ヒートテック”の中綿を使ったキルティングブルゾン(5990円)も初めて企画。ほかに“ヒートテック”ファミリーとしては、ソックスやニットキャップ、グローブ、パデッドマフラー、タックパンツ、寝具などをそろえている。

 「見せる極暖」の価値を伝えるため、俳優の安達祐実と3人組モデルユニット、OUR’sを起用したビジュアルを作成し、“極暖”をアウターウエアとして取り入れたさまざまなスタイリングを発信している。

UNIQLO x ファッションの記事

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

アニメコラボ特集 ヒット連発の“制作秘話”に迫る

「WWDJAPAN」4月14日号は、「アニメIP」を特集します。一般法人法人 日本動画協会によると、2023年の日本のアニメ産業のグローバルにおける市場規模は前年比14.3%の3兆3465円となり、過去最高となりました。特に海外市場の成長が目覚ましく、前年比18.0%増の1兆7222億円とこれも過去最高を更新。日本市場を上回ったのは、コロナ禍の20年以来2度目のことでした。市場の盛り上がりは、東京…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。