日本のモノ作りが今、危機に瀕しています。生地や組み立てなどのアパレル製造の現場では、高齢化や後継者不足が顕在化。世界に誇る技術を持った工場が、次々に姿を消しています。「WWDJAPAN」1月16日号は「メード・イン・ジャパン」特集。風前の灯にある日本の“匠”のモノ作りを次世代につなぐべく、奮闘する工場やデザイナーを取材しました。
TSIホールディングスの自社工場であるTSIソーイング宮崎では、若い芽がすくすくと育っています。同工場で縫製士として働き、モノ作りの全国大会である「技能五輪」の洋裁部門で金賞を獲得した田代まどかさん(24)、銅賞で続いた大良彩華さん(21)に仕事の醍醐味や夢をインタビュー。
地方には小規模ながらもプライドを持って仕事に打ち込む工場があります。カネタ織物(静岡)や第一ニットマーケティング(新潟)など、名だたるファッションブランドが惚れ込むモノ作りの真髄に迫りました。そして彼らの技術を最大限に生かし、自身のクリエイションと融合させた服作りに挑むデザイナーがいます。その一人である中島輝道デザイナーの「テルマ(TELMA)」2023年春夏新作が本号の表紙を飾りました。
特集後半では、日本ならではの感性を武器にグローバル市場に立ち向かうビューティ3社を取材。「メード・イン・ジャパン」ブランドが世界で戦うためのヒントが詰まっています。
そのほかの見どころとして「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」の次期会長兼CEOとして手綱を握ることになったピエトロ・ペッカーリのインタビュー。これまでクリスチャン ディオール クチュールの経営トップとして「ディオール(DIOR)」を成長軌道に乗せた手腕が、どのように発揮されるのか。ペッカーリは「必要なのは変化する勇気と意欲」だと語ります。
国内では、コロナ禍を経てウィメンズ市場の主役が変わりつつあります。SNS発信やEC販売を強みに台頭する松本恵奈の「クラネ(CLANE)」やその妹ブランドとしてスタートしたばかりの「マノフ(MANOF)」、サザビーリーグの「メゾン スペシャル」をピックアップし、成長の理由を聞きました。
PHOTO : HIROKI WATANABE(TRON)
STYLING : AIKA FUKUSHIMA(LOVABLE)
HAIR&MAKE-UP : KATO(TRON)
MODEL : YUKO NAGATA(TOMORROW TOKYO)
DESIGN : JIRO FUKUDA