ファッション

メタバース×ファッション、5年後の高いポテンシャルを引き出すカギはビジネスシーンでの普及!?【展望2023】

有料会員限定記事

 「WWDJAPAN」は、11のトピックスから2023年を大胆予測する。トピックスは、デザイナーの就任・退任劇、国内トレンド、国内アパレル、海外ニュース、次世代富裕層、メタバース、スポーツ、サステナビリティ、Z世代、ビューティ業界のM&A、そしてヘアカラー。次世代富裕層以降のキーワードは、いずれも22年までに急速に広がり、ビジネスを語る上で欠かせないトピックスとなった(この記事は「WWDJAPAN」2023年1月2&9日合併号の抜粋です)。


横山泰明編集部記者(以下、横山):2021年後半くらいからNFTも盛り上がっていて、ときにはメタバースとNFTが一緒くたになったりして22年の上半期は盛り上がっていたと感じている。「WWDJAPAN.com」を見てみると、【メタバース】というタグを作ったのが22年初めだったんだと思うが、1月11日のものが1つ目。ウイークリーでも6月6日号に特集を組んだ。小田島さんは振り返ってみると、どうだった?

小田島千春副編集長(以下、小田島):年の前半は盛り上がっている感があったが、後半になって仮想通貨の暴落があって、NFTバブルが崩壊したり、コロナ収束で旅行をはじめフィジカルな活動が復活して、世間的な関心の度合いは下がったなぁというのが実感。でもアダストリアがプレーヤーとして参入してきたり、海外もナイキやラグジュアリーブランドを中心にニュースは増え続けていて、やはりここへの投資・参入の動きは衰えてない。

メタバースの可能性、あるいはメタバースが変えるもの

小田島:1年を振り返って一番印象的だったニュースや取材は?

横山:一番印象に残っているのは、「ゼペット」の取材で聞いた話。「ゼペット」は全世界に3.5億人(取材時点だと2.9億人)のユーザーを抱えて、その大半がZ世代なのだが、彼ら/彼女らは「アバター」を介したコミュニケーションが当たり前になりつつある、と指摘していた。これにはけっこうショックを受けた。メタバースの本質的な役割の一つってコミュニケーション、あるいはコミュニケーションのためのプラットフォームみたいなものだと思うので、Z世代はメタバースプラットフォームでのコミュニケーションにほぼハードルを感じない、ということなのか。

小田島:23年は「ゼペット」に日本のブランドも加わるのではないかと期待している。

 

課題と今後は?

横山:でもコミュニケーションという面で考えると、ビジネスの現場でメタバースを使う、みたいなことは現時点ではない。物販も含めても、メタバースでモノを売買する、ということもまだ一般的ではない。

この続きを読むには…
残り1120⽂字, 画像2枚
この記事は、有料会員限定記事です。
紙版を定期購読中の方も閲覧することができます。
定期購読についてはこちらからご確認ください。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

リーダーたちに聞く「最強のファッション ✕ DX」

「WWDJAPAN」11月18日号の特集は、毎年恒例の「DX特集」です。今回はDXの先進企業&キーパーソンたちに「リテール」「サプライチェーン」「AI」そして「中国」の4つのテーマで迫ります。「シーイン」「TEMU」などメガ越境EC企業の台頭する一方、1992年には世界一だった日本企業の競争力は直近では38位にまで後退。その理由は生産性の低さです。DXは多くの日本企業の経営者にとって待ったなしの課…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。