ファッション

メンズの発表で「エトロ」の全貌明らかに 44歳のデザイナーは、「まだ進化できる」と自信

有料会員限定記事

 昨年6月に「エトロ(ETRO)」の新クリエイティブ・ディレクターに就任したマルコ・デ・ヴィンチェンツォ(MARCO DE VINCENZO)が、その手腕を本格的に発揮し始めた。9月の2023年春夏ウィメンズ・コレクションでは現職就任から間もなかったにも関わらず、これまでになかった若さや親しみやすさ、シンプルさを打ち出し、新たな可能性を提示。11月に発表した23年プレフォール・コレクションでは、上質な素材とクリーンなシルエットを骨子とする、今後のデザイン哲学を垣間見せた。23-24年秋冬メンズのファッションショーの直前、アトリエで話を聞いた。

 23-24年秋冬のメンズコレクションでは、「エトロ」のアーカイブにインスピレーションを得た、プリントや織りで表現した大胆な柄使いが際立った。「ブランドの代名詞にしたい。提案すれば、必ずファンの心が掴める素材だから」と捉えるベルベットで作るスーツなどのマニッシュなアイテムにも、タペストリーのような色柄の素材を組み合わせる。また、マルコが子どもの頃に大切にしていたブランケットから着想を得た、幾何学模様のロングコートも披露した。柔らかなウールや肌触りの良いニットで作るコクーンシルエットのコートは、快適な着心地。個性的な柄やフレアのシルエットは、テキスタイルメーカーとして創業したばかりの1970年代の雰囲気を醸し出している(エトロ社の創業は1968年)。タータンチェックのスーツやパンツも発表した。エトロ社のタータンチェックには長い歴史があり、かつては世界の有名ブランドに向けて販売していたという。

この続きを読むには…
残り1494⽂字, 画像2枚
この記事は、有料会員限定記事です。
紙版を定期購読中の方も閲覧することができます。
定期購読についてはこちらからご確認ください。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

新社会人に贈る、2025年版「ファッション&ビューティ業界入門」 LVMH・ナイキ・ロレアル・ファストリ・ユナイテッドアローズまで国内外の有力68社のデータと動向を総まとめ

「WWDJAPAN」4月7日号の特集は4月に入社するニューカマーたちに贈る「ファッション&ビューティ業界入門」特集です。「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」「ディオール(DIOR)」などを擁するLVMHグループやスポーツ最大手のナイキ(NIKE)、「ZARA」を擁するインディテックス(INDITEX)、「ユニクロ(UNIQLO)」のファーストリテイリング、ロレアル(L’OREAL)、エ…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。