ファッション

2023-24年秋冬ミラノコレをベテランとZ世代記者が総括 イタリアのレガシー、職人技と官能性が更新されていく

有料会員限定記事

 2023-24年秋冬ミラノ・コレクションの取材を終え、見えたのはミラノブランドの「新しさ」の生み出し方、その巧みな戦略だ。多くのブランドが確固たるルーツと、継承してきた職人技を重んじ、その上にフレッシュなデザイナーの才能を加えることで新しい価値を生み出そうとしている。「WWDJAPAN」はコレクション取材歴20年のベテランと今季初参加のZ世代記者が取材を担当。2人の目に映ったミラノの魅力と今季のポイントとは?世代間ギャップを受け入れながら、イタリアのレガシーである、クラフツマンシップと官能性を再考する。(この記事はWWDジャパン2023年3月13日号からの抜粋です)


向千鶴WWDJAPAN編集統括サステナビリティ・ディレクター(以下、向):私が初めてミラノコレクションを取材したのはトム・フォード(Tom Ford)が「グッチ(GUCCI)」を去った2004年で、これが通算20回目。木村さんは今回が初参加。初めてのコレクション取材の感想を聞かせてください。

木村和花WWDJAPAN編集部記者(以下、木村):1つ1つのショーを見終わるごとに、さまざまなメッセージが伝わってきてたくさん考えさせられました。ファッションは総合芸術で文化なのだと改めて強く感じました。会場には奇抜なファッションのゲストやセレブ、K-POPの熱烈なファン、有名ジャーナリストたちなどいろんな人が集まっていてすごい熱気。アドレナリンが出っ放しの1週間でした。

向:私はミラノは5年ぶり。パンデミックを経て自分がリアルなショーをどう思うか、冷静に判断しようという目線で入って、体感するとやはりリアルで得られる情報量はデジタルより断然多く収穫が多かった。

木村:一番よかったショーはどこでしたか?

向:「ボッテガ・ヴェネタ(BOTTEGA VENETA)」「プラダ(PRADA)」「ジル サンダー(JIL SANDER)」。そして「ドルチェ&ガッバーナ(DOLCE&GABBANA)」の支援を受けた「トモ コイズミ(TOMO KOIZUMI)」が特別賞です。「プラダ」が見せた反戦のメッセージはロシアによるウクライナ侵攻で不安感が広がる今の世相を象徴していたと思う。木村さんは?

クラフツマンシップを根底にアップデート

この続きを読むには…
残り2814⽂字, 画像7枚
この記事は、有料会員限定記事です。
紙版を定期購読中の方も閲覧することができます。
定期購読についてはこちらからご確認ください。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

2025年春夏ウィメンズリアルトレンド特集 もっと軽やかに、華やかに【WWDJAPAN BEAUTY付録:2024年下半期ベストコスメ発表】

百貨店、ファッションビルブランド、セレクトショップの2025年春夏の打ち出しが出そろった。ここ数年はベーシック回帰の流れが強かった国内リアルクローズ市場は、海外ランウエイを席巻した「ボーホー×ロマンチック」なムードに呼応し、今季は一気に華やかさを取り戻しそうな気配です。ただ、例年ますます厳しさを増す夏の暑さの中で、商品企画やMDの見直しも急務となっています。

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。