ビジネス
連載 小島健輔リポート

「ザラ」のインディテックス、SPA首位独走でも大転換【小島健輔リポート】

有料会員限定記事
 
ファッション業界の御意見番であるコンサルタントの小島健輔氏が、日々のニュースの裏側を解説する。「ザラ(ZARA)」を運営するスペインのインディテックス(INDITEX)の2023年1月期決算が発表された。ライバルたちを圧倒する業績を示して、アパレルSPA世界首位の座は盤石とした。なぜこれほど強いのか、そして死角はないのか。

 インディテックスが3月15日に発表した2022年度(23年1月期)決算では売り上げが17.5%伸びてコロナ前19年度を15.1%上回り、営業利益率も19年度の水準を回復した一方、H&Mの22年11月期売り上げは19年に届かず利益も大きく下回り、ファーストリテイリングの22年8月期売り上げも19年から微増に留まり(純利益は過去最高を更新)、インディテックスは両社を引き離してグローバルSPA首位独走を固めたが、世界の分断とローカル回帰が同社の成長に影を落としている。

断トツ独走体制を固めたインディテックス

 インディテックスの22年度売り上げは325億6900万ユーロ(約4兆5466億円)と前期から17.5%伸びて19年度を15.1%上回り、2235億5300万SEK(約2兆8972億円)と19年の96.0%に留まったH&M、2兆3011億円と同100.5%に留まったファーストリテイリングとの格差は一段と広がった。19年度はインディテックスに対してH&Mは77.6%、ファーストリテイリングは66.4%だったのが、22年度はH&Mは63.7%、ファーストリテイリングは50.6%と差が広がり、インディテックスの独走体制が極まった。

 営業利益も22年度はインディテックスの55億2000万ユーロ(約7706億円/EBIT)に対してH&Mは71億6900万SEK(約929億円)、ファーストリテイリングは2973億2500万円と、インディテックスに対してファーストリテイリングは36.0%、H&Mは12.1%と差が大きい。営業利益率もインディテックスの16.9%(19年度も19.6%)に対してファーストリテイリングこそ12.9%(19年は11.2%)と極端な差はないが、H&Mは3.2%(19年は7.5%)と収益力を失っている。

 純利益となると各社の財務政策も絡むが、22年度はインディテックスの41億4700万ユーロ(約5789億円)に対し、ファーストリテイリングは為替の押し上げもあって2847億5000万円と半分弱に迫るものの、H&Mは35億6600万SEK(約462億円)と8%に過ぎない。純資産もインディテックスの170億3300万ユーロ(約2兆3778億円)に対し、ROA政策のファーストリテイリングは1兆6154万円と68%に迫るが、ROE※1.政策のH&Mは507億5700万SEK(約6578億円)と27.7%に留まる。

 コロナ禍の3年間を経て営業力も収益力も財務体力も格差が開き、インディテックスの首位は一段と揺るぎないものになったのではないか。

※1.ROEとROA…ROE(Return On Equity)は自己資本利益率、ROA(Return On Assets)は総資産利益率。ROEを志向すると借入金などでレバレッジを掛けてリスクを取り、ROAを志向すると自己資本比率を高めて安全性を取る

商品財務も財務基盤も盤石

 インディテックスの粗利益率は12年度の59.8%をピークに漸減傾向が続いて19年度は55.9%まで落ちたが、コロナ禍の20年度も55.8%に踏み止まって21年度は57.1%まで回復し、サプライチェーン混乱とインフレの22年度も57.0%と19年度の水準を1.1ポイント上回った。H&Mが10年の62.9%をピークに低下が止まらず19年は52.6%まで落ち込み、コロナに直撃された20年は50.0%まで急落し、22年も50.7%と19年の水準を回復していないのに比べれば、強かなマネジメント力がうかがえる。

 営業経費率もインディテックスは上場以来40.0%前後からほとんど振れることなく、コロナに直撃された20年度こそ売り上げの急落で48.4%まで跳ね上がっても、22年度は40.0%と巡航軌道に戻している。営業利益率もピークだった12年度の19.5%から漸減して19年度は16.9%まで落ち、20年度は7.4%と急落したが、22年度は16.9%と19年度の水準に戻している。

 在庫回転も極めて安定しており、06年度の4.76回転をピークに4回転台前半を維持していたが、19年度は5.01回転とピークを更新。コロナで店舗総営業時間の25.5%が閉まっていた 20年度も3.93回転に踏み止まり、22年度は4.50回転と急回復している。H&Mが09年の4.15回転から低下が止まらず20年は2.45回転に落ち込み、22年も2.60回転に留まったのとは対照的だ。

この続きを読むには…
残り4025⽂字, 画像6枚
この記事は、有料会員限定記事です。
紙版を定期購読中の方も閲覧することができます。
定期購読についてはこちらからご確認ください。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

2025年春夏ウィメンズリアルトレンド特集 もっと軽やかに、華やかに【WWDJAPAN BEAUTY付録:2024年下半期ベストコスメ発表】

百貨店、ファッションビルブランド、セレクトショップの2025年春夏の打ち出しが出そろった。ここ数年はベーシック回帰の流れが強かった国内リアルクローズ市場は、海外ランウエイを席巻した「ボーホー×ロマンチック」なムードに呼応し、今季は一気に華やかさを取り戻しそうな気配です。ただ、例年ますます厳しさを増す夏の暑さの中で、商品企画やMDの見直しも急務となっています。

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。