ファッション

「ヒステリックグラマー」北村信彦デザイナーが語る再ブレイクまでの39年【90年代リバイバルの源泉】

有料会員限定記事

 2020年代のファッションを象徴するトレンドに1990年代リバイバルや“Y2K”がある。これらを経て、2020年代のトレンドはこの先どう変化していくのだろうか。1990年代に一斉を風靡したデザイナーたちや、カリスマ的人気を誇ったショップの仕掛け人、大ヒットした雑誌の編集長が当時を振り返りながら、この先のファッション界の変化を予想する。(この記事は「WWDJAPAN」2023年月4月24日&5月1日合併号からの抜粋です)

北村信彦/「ヒステリックグラマー」デザイナー

PROFILE:(きたむら・のぶひこ)1962年生まれ、東京出身。東京モード学園卒業後、オゾンコミュニティに入社し「ヒステリックグラマー」を1984年に21歳で立ち上げる。85年にはキッズライン「ヒステリック ミニ」を、90年にはウィメンズのハイエンドライン「ヒステリックス」を始動。2001年にはメンズラインもスタートした。ほかにも写真集出版や、ギャラリーを19年まで運営するなど、ファッションからアート、カルチャーまでブランドの多岐にわたるプロジェクトの中心となり続けている PHOTO:HIRONORI SAKUNAGA

 北村信彦デザイナーの「ヒステリックグラマー(HYSTERIC GLAMOUR)」は来年でブランド設立40周年を迎える。運営するオゾンコミュニティが、当時21歳の青年に託したブランドは、ウィメンズウエアを軸にしながら、1985年にはキッズラインを立ち上げ、86年には原宿に直営店を開くなど、多角的な成長を続けてきた。90年代には若者にTシャツやジーンズなどが売れ、一大ブームを起こした。当時から約40年がたった今、「ヒステリックグラマー」は再びZ世代の支持を集めているといい、売上高は非公表ながら、再ブレイクの手応えをつかんでいる。設立からデザインに関する全てを担い、現在24人のチームを率いる北村デザイナーは、1990年代のブームに何を思い、2020年代を見据えるのか。

早々に決まったブランド名

WWDJAPAN(以下、WWD):学生時代からデザイナー志望だった?

北村信彦「ヒステリックグラマー」デザイナー(以下、北村):高校生のときは美容師になろうと考えていた。知人が美容師を経てヘアメイクの仕事をしていて、レコードジャケットの撮影でミュージシャンに会ったという話を聞き、将来は音楽のアーティストと仕事がしたかったので、そっちの道に進もうと決めていた。ただ美容学校の入学直前で、当時開校する東京モード学園のCMを見て、毎週通っていたレコード屋に近いし、新宿センタービルの43階で高いし、ファッションでも近づけるのかもしれないと考えて入学を決めた。親には、気が変わった、と。

WWD:その後、21歳という若さで「ヒステリックグラマー」を立ち上げることになった経緯は?

北村:在学中から、ブランドの運営元であるオゾンコミュニティで1年ほどアルバイトをしていて、新しいブランドを作るというタイミングで声をかけてもらった。ただ、学生時代からショーをするファッションデザイナーにはあまり興味がなかった。自分は古着屋で何かを見つけてくる方が好きだったし、音楽や写真、小説、アーティストなど、ポップカルチャーとサブカルチャーに傾倒していたので、それを軸にしたブランドがあってもいいんじゃないかと立ち上げたのが「ヒステリックグラマー」だ。1984年の6月に入社して、7月末には1回目の展示会を開いていた。

WWD:ブランド名はすぐに決まった?

北村:早かったと思う。日本語に翻訳できないような名前にしたいと考えながら、小説を読んだり、音楽を聴いたりして、気になる単語をノートに全て書いていった。そこから徐々に削っていき、最終的に残った組み合わせがヒステリックとグラマーだった。ウィメンズブランドというのは決まっていたので、ヒステリックでとがった雰囲気の女性にも、グラマーな女性にも当てはまる名前だと考えた。

WWD:ものづくりのこだわりが当時からぶれていない印象だ。

北村:自分の形も出来上がっていないのに、テーマだけを変えて半年間でコレクションなんて作れない。当時は若かったので、まずは自分の感性を貫くべきではないかと、さまざまなショーの現場を見て感じていた。じゃあ自分は何をすべきだろうと考えた時に、音楽とサブカルチャー、ビンテージをさらに追求し、それらを編集していけば、今までにありそうでなかったものができるかもしれないと思った。学生のときにいろいろなショー現場を見ていたので、自分らしい方向性を見いだすまでに、らしくない部分を迷いなくそぎ落とせた。

WWD:80年代当時の市場に向けた新しい提案は?

北村:メンズ用だったアイテムをウィメンズで提案すること。今は当たり前だが、ウィメンズのMA-1やシェルパーカは当時なかった。女性が着るミリタリーというと、詰め襟の金ボタンジャケットや膝下ブーツなどユニホームっぽい雰囲気。それが古着屋で見つけたMA-1をボーイッシュに着る女性が徐々に出始めて、「リーバイス(LEVI'S)」の“501”や「ティンバーランド(TIMBERLAND)」のブーツを履く女性のファッションアイコンも登場していた。であれば、自分が好きな1960年代や70年代のミュージシャンには、男性が女性用の服をタイトに着こなしてステージに立つという光景が当たり前のようにあったので、メンズのアイテムをウィメンズに置き換えて、「ヒステリックグラマー」のフィルターをかけるのもありなんじゃないかと考えた。

この続きを読むには…
残り3818⽂字, 画像6枚
この記事は、有料会員限定記事です。
紙版を定期購読中の方も閲覧することができます。
定期購読についてはこちらからご確認ください。

HYSTERIC GLAMOUR x ファッションの記事

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

2025年春夏ウィメンズリアルトレンド特集 もっと軽やかに、華やかに【WWDJAPAN BEAUTY付録:2024年下半期ベストコスメ発表】

百貨店、ファッションビルブランド、セレクトショップの2025年春夏の打ち出しが出そろった。ここ数年はベーシック回帰の流れが強かった国内リアルクローズ市場は、海外ランウエイを席巻した「ボーホー×ロマンチック」なムードに呼応し、今季は一気に華やかさを取り戻しそうな気配です。ただ、例年ますます厳しさを増す夏の暑さの中で、商品企画やMDの見直しも急務となっています。

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。