ファッション
特集 売り場から始めるサステナ実践例

973人の販売員が回答 3割が“本社からの情報は不十分”【売り場から始めるサステナ実践例】

有料会員限定記事

973人の販売員が回答 3割が“本社からの情報は不十分”【売り場から始めるサステナ実践例】

服やアクセサリー、化粧品をショップで扱う販売員は、企業と顧客をつなぐ要となる存在だ。特に新しい分野であるサステナビリティを顧客に伝えるためには、まずは販売員がその価値を理解し、言葉にできることがとても重要だ。その販売員は自社のサステナビリティに関する取り組みをどうとらえ、また、日頃接する顧客の意識・関心をどう見ているのか? JASPAリテール・サステナビリティ研究会が2022年12月に販売員を対象に実施したアンケートからその傾向を読み解く。

アンケートを実施したのは、日本プロフェッショナル(JASPA)販売協会の「リテール・サステナビリティ研究会」。対象は同会の理事企業の一つ、ワールド・モードホールディングス傘下の人材サービス会社IDAに所属するファッション・化粧品の販売員で973人から回答を得た。ここでは中でもポイントとなる3つの項目への回答を紹介する。(この特集は「WWDJAPAN」2023年5月29日号からの抜粋です)

Q1
所属企業からサステナビリティに関する
「研修」を受けていますか?

Q2
所属企業からサステナビリティに関する
「情報提供」を受けていますか?

この続きを読むには…
残り455⽂字, 画像4枚
この記事は、有料会員限定記事です。
紙版を定期購読中の方も閲覧することができます。
定期購読についてはこちらからご確認ください。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

リーダーたちに聞く「最強のファッション ✕ DX」

「WWDJAPAN」11月18日号の特集は、毎年恒例の「DX特集」です。今回はDXの先進企業&キーパーソンたちに「リテール」「サプライチェーン」「AI」そして「中国」の4つのテーマで迫ります。「シーイン」「TEMU」などメガ越境EC企業の台頭する一方、1992年には世界一だった日本企業の競争力は直近では38位にまで後退。その理由は生産性の低さです。DXは多くの日本企業の経営者にとって待ったなしの課…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。