ファッション

AIにイケてるファッションは判定できる? ZOZOの担当者に聞くAI活用

有料会員限定記事

話し言葉(自然言語)で会話ができるAIチャットボット「チャットGPT」など生成AIの登場により、にわかにAIへの注目と期待が高まっている。AIの活用でファッション業界はどう変わるのか。すでに自社でAIを開発し、多方面で導入するZOZOの牧野洋平AI・アナリティクス本部本部長に、AIの活用や得意・不得意分野、この先の展望について聞いた。

WWD:AIにはいつからどのように携わってきた?

牧野洋平ZOZO AI・アナリティクス本部本部長(以下、牧野): 17年のZOZO入社以来、データ分析のチームを率いている。そこで機械学習というAIの一部を使ってきたが、昨年からZOZO全体のAI活用の推進も担っている。各種のAI・機械学習を用いた予測モデルの構築や、生成モデルの検証にメンバーとともに取り組み、サービスやシステムをより最適にするのが私の仕事だ。前職のコンサルタント時代もいわゆるビッグデータの分析やビッグデータを用いたサプライチェーンの最適化サービスの導入を進めていたが、その時はAIや機械学習とは異なる前職独自の手法を用いていた。

WWD:ZOZOでは現状、どのようにAIを活用している?

牧野:大きく4つの分野で使っている。1つ目が「ゾゾタウン」上での検索やレコメンドだ。昔は人気順で検索結果を表示していたが、20年に「おすすめ順」を加えた。つまり人によって出てくる順番が違う。裏では機械学習モデルが使われていて、パーソナライズされている。また、商品ページの下の方の関連商品も裏では機械学習、AIのモデルが使われている。ゾゾマットを使った計測時にユーザーがスマートフォンで撮影した画像から足型の3Dデータを生成する際や、その3Dデータをもとにシューズをレコメンドする際、ゾゾグラスでの計測時にユーザーがスマートフォンで撮影した画像から顔の形状・部位を特定する際や「パーソナルカラー診断」にもAIを活用している。

2つ目が販売促進。メルマガやLINEを使って、キャンペーンなどについてお客さまとコミュニケーションしているが、どんなタイミングでどんなコミュニケーションを取るか、どんなキャンペーンをお客さまに出すと、よりいい反応を得られるかという部分も、裏でモデルが回っていて、出し分けている。

この続きを読むには…
残り2495⽂字, 画像9枚
この記事は、有料会員限定記事です。
紙版を定期購読中の方も閲覧することができます。
定期購読についてはこちらからご確認ください。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

疾走するアシックス 5年間で売上高1.8倍の理由

「WWDJAPAN」11月4日号は、アシックスを特集します。2024年度の売上高はコロナ前の19年度と比べて約1.8倍の見通し。時価総額も2兆円を突破して、まさに疾走という言葉がぴったりの好業績です。売上高の8割以上を海外で稼ぐグローバル企業の同社は、主力であるランニングシューズに加えて、近年はファッションスニーカーの「オニツカタイガー」、“ゲルカヤノ14”が爆発的ヒットを記録したスポーツスタイル…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。