ファッション

「ゴーシャ ラブチンスキー」2017年春夏ピッティ・メンズ・コレクション

REPORT

ピッティらしいリアルという解釈が加わった新たなスタイル

第90回ピッティ・イマージネ・ウオモがイタリア、フィレンツェで開幕した。2日目の15日、メンズウエアのゲストデザイナー「ゴーシャ ラブチンスキー(GOSHA RUBCHINSKIY)」が2017年春夏コレクションを発表した。今回も故郷である1990年代のロシアのスケーターやクラブシーンなどがインスピレーション源だが、発表の場であるイタリアとのコラボレーションを意識したコレクションだ。定番となった、王道のランニングシャツをパンツインしたスタイルや、トラックスーツのセットアップ、エメラルドグリーンからモノトーンまで、レンジの広いカラーリングのスエットやTシャツといったスポーツアイテムを多用しながらも、チャコールグレーのセットアップスーツやトーンを抑えたベーシックなステンカラーコートなど、ピッティらしいリアルさも感じられる。これまでのどこか青臭くもありながら、彼なりのイタリアンファッションへの解釈が加わった、新たなスタイルを提案している。今季は「フィラ」「カッパ」「セルジオ・タッキーニ」といったイタリアン・スポーツブランドとのコラボレーションも発表。ロシア語のブランドロゴ入りスエットやTシャツ、ランニングシャツなどに加え、オーバーサイズでピッチの異なるボーダーのトップスなどブランドのアイデンティティーは健在だ。

また、ランウエイ後には、ゴーシャの初のショートフィルム「The Day of My Death」を上映。ロシアの映画監督、女優でもあるレナータ・リトヴィノヴァが自ら出演、監督を担当する全編モノクロのサイレント映画だ。映画にも出演したスタイリストのロッタ・ヴォルコヴァが「イタリアの映画監督で詩人、ピエール・パオロ・パゾリーニの歴史、詩、作品などに影響を受けた」と話すように、内容はどこか内向的なのに背伸びしたがる少年と少女を主役に、彼らの性や暴力など、夢と現実を行き来するような、思春期ならではのナイーブな心情を描こうとしている。

LOOK

GOSHA RUBCHINSKIY 2017 SS PITTI IMMAGINE UOMO 002

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

東京に広がる “成熟したエレガンス”と“リアルクローズの提案力” 2025-26年秋冬東コレ特集

3月31日発売の「WWDJAPAN」は、2025-26年秋冬の「楽天 ファッション ウィーク東京」特集です。今季の特徴は、デザイナーらがブランド設立当初の世界観を大きく前進させたこと。東京らしいパーソナルな視点でのモノ作りに加え、“エレガンス”を成熟させて幅広い層に刺さるクリエイションが際立ちました。同時に、よりリアルクローズを意識した提案も目立ち、今後に向けてのターニングポイントを予感させるシー…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。