サステナビリティ

博報堂と三井物産が折半出資で脱炭素支援の新会社Earth hacks トラウデン直美が推進役

博報堂と三井物産は折半出資で株式会社Earth hacks(アース ハックス)を5月16日付けで設立した。「Earth hacks」は、2021年11月に博報堂の新規事業開発組織「ミライの事業室」と三井物産の共同プロジェクトとしてスタートし、脱炭素社会を推進するための共創型プラットフォームを運営してきた。新会社の社長には、博報堂で同プロジェクトをリードしてきた関根澄人氏が就任した。

10日には都内で会見を開き、趣旨説明や参画企業の取り組みを紹介した。Earth hacksが標榜するのは「生活者が主体となる取り組み」と関根社長。日本政府が掲げる「2030年度までに温室効果ガスの46%削減」に向けて、「企業が率先して生活者を巻き込み、生活者が自ら考えてアクションを起こす社会作りを推進する」ことを目指す。このため、「デカボスコア」と名付けた指標とマークを開発。CO2e排出量を従来の製品と比較し、削減率を表示することで、生活者が商品やサービスを選択する際の基準として広める。測定は商品やサービスの特性に合わせ、ISOに準拠した複数のカリキュレーターを活用するという。スコアは1年ごとに更新する。「デカボ」は脱炭素化を意味する「Decarbonization」に由来する造語。

現在、トヨタ自動車、日本航空、UCCホールディグスなど70社以上が「デカボスコア」を導入しており、新たに味の素、大日本印刷、ヤフーが加わる。ヤフーは自社の通販サイト内に、デカボスコア付きの商品を購入できるモールを新設する計画だ。

また、トラウデン直美をチーフ・デカボ・オフィサー(CDO)に任命し、「デカボスコア」の認知拡大を目指す。トラウデンは会見に、製造過程で出た端材で作られたTシャツを着て登場し「これはデカボ51%オフ」などと紹介。「デカボスコア」浸透のアイデアを求められると、アワードの設立などをあげて「私は使い心地が良いなど、買って使った“後”にも関心があるので、そういったことを含めてアイデアを出したい」と意気込みを語った。

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

疾走するアシックス 5年間で売上高1.8倍の理由

「WWDJAPAN」11月4日号は、アシックスを特集します。2024年度の売上高はコロナ前の19年度と比べて約1.8倍の見通し。時価総額も2兆円を突破して、まさに疾走という言葉がぴったりの好業績です。売上高の8割以上を海外で稼ぐグローバル企業の同社は、主力であるランニングシューズに加えて、近年はファッションスニーカーの「オニツカタイガー」、“ゲルカヤノ14”が爆発的ヒットを記録したスポーツスタイル…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。