ファッション
特集 百貨店アパレルに新風!

高島屋・村田社長、ファッション部門の若手増員で「目利きを育てる」【百貨店特集2023】

有料会員限定記事

村田善郎/社長 プロフィール

(むらた・よしお)1961年10月26日、東京都生まれ。慶應義塾大学法学部卒業後、85年に高島屋に入社。2011年柏店長、13年執行役員、15年常務取締役、17年代表取締役常務を経て、19年から現職。20年5月から日本百貨店協会会長

高島屋はスケールの大きな「まちづくり戦略」に取り組み、二子玉川、新宿、日本橋、シンガポール、バンコクなどで実績を重ねてきた。今年秋には創業地である京都でも大型プロジェクトを控える。同社のまちづくり戦略は、核となる百貨店の魅力を前提に成り立つ。目下の課題はファッション部門の再建だ。(この記事は「WWDJAPAN」2023年7月24日号からの抜粋です)

重点取引先とタッグを組んで
魅力あるファッションフロアを作り出す

WWDJAPAN(以下、WWD):2023年3〜5月期に、国内百貨店事業の売上高でコロナ前の19年実績をわずかに上回った。

村田善郎社長(以下、村田):確かに数字としては19年を上回る週や月が増えた。ただ、けん引しているのは、外商を中心とした富裕層の旺盛な消費だ。中間層による衣料品や服飾雑貨も回復はしているが、コロナ前と比べるとまだ道半ばといえる。インバウンドの伸び率は西高東低で、当社でいえば大阪店や京都店が急回復している。関西国際空港の増便が追い風になった。今後、中国本土のお客さまが増えれば、さらにプラスオンになる。

WWD:百貨店は中間層ではなく富裕層に軸足を移すのか。

村田:外商などの富裕層の市場が有望であることは間違いない。ただ、百貨店は幅広いニーズに支えられていることが、コロナの収束後に改めて見えてきた。冠婚葬祭などのセレモニー、商談などのビジネスシーン、それに旅行や外出。特に5類への移行後、婦人服、紳士服もそういった需要は伸び続けている。百貨店に求められるハレの需要は、けして小さな市場ではない。ちょっと上質なスーツや革靴を新調するビジネスマンも増えている。百貨店事業としても利益率の高いアパレルが極めて重要であることに変わりない。

この続きを読むには…
残り2137⽂字, 画像3枚
この記事は、有料会員限定記事です。
紙版を定期購読中の方も閲覧することができます。
定期購読についてはこちらからご確認ください。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

疾走するアシックス 5年間で売上高1.8倍の理由

「WWDJAPAN」11月4日号は、アシックスを特集します。2024年度の売上高はコロナ前の19年度と比べて約1.8倍の見通し。時価総額も2兆円を突破して、まさに疾走という言葉がぴったりの好業績です。売上高の8割以上を海外で稼ぐグローバル企業の同社は、主力であるランニングシューズに加えて、近年はファッションスニーカーの「オニツカタイガー」、“ゲルカヤノ14”が爆発的ヒットを記録したスポーツスタイル…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。