ファッション
特集 LVMH大解剖

LVMHを取り仕切るアルノー家の子どもたちと、3人の“腹心”の経歴とは?【LVMH大解剖】

有料会員限定記事
INDEX
  • 華麗なる一族の相関図

ラグジュアリー業界をけん引するLVMH モエ ヘネシー・ルイ ヴィトン(LVMH MOET HENNESSY LOUIS VUITTON以下、LVMH)は巨大なコングロマリットではあるものの、ベルナール・アルノー会長兼CEOを頂点とした“家業”的な性格も持つ。同社にはCEO職は75歳までという規定があったが、2022年5月の株主総会でこれを80歳まで延長する議案が81.6%の賛成多数で可決された。当時、アルノー会長兼CEOは73歳。この“81.6%”という数字には、LVMHを一代でここまで大きく育て上げた同氏の卓越した経営手腕に対する株主らの強い信頼感が見て取れるが、年齢的に後継者問題が気になることは否めない。しかし、そうした意味でもLVMHは盤石だ。アルノー会長兼CEOには、最初の妻との間に2人、現在の妻との間に3人の子どもがおり、それぞれグループ内の要職に就いている。(この記事は「WWDJAPAN」2023年8月28日号からの抜粋です)

華麗なる一族の相関図

華麗なる一族の相関図

この続きを読むには…
残り3599⽂字, 画像9枚
この記事は、有料会員限定記事です。
紙版を定期購読中の方も閲覧することができます。
定期購読についてはこちらからご確認ください。

LOUIS VUITTON x ファッションの記事

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

東京に広がる “成熟したエレガンス”と“リアルクローズの提案力” 2025-26年秋冬東コレ特集

3月31日発売の「WWDJAPAN」は、2025-26年秋冬の「楽天 ファッション ウィーク東京」特集です。今季の特徴は、デザイナーらがブランド設立当初の世界観を大きく前進させたこと。東京らしいパーソナルな視点でのモノ作りに加え、“エレガンス”を成熟させて幅広い層に刺さるクリエイションが際立ちました。同時に、よりリアルクローズを意識した提案も目立ち、今後に向けてのターニングポイントを予感させるシー…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。

バナーイメージ