サステナビリティ
連載 エディターズレター:SUSTAINABILITY

ファッション×環境問題のカギを握るのはアパレルの「生産部」 生産部長がサステナ責任者を兼任せよ【エディターズレター: SUSTAINABILITY】

有料会員限定記事
※この記事は2023年09月05日に配信した、メールマガジン「エディターズレター(Editors' Letter)」のバックナンバーです。最新のレターを受け取るにはこちらから

ファッション産業と環境問題の未来を握る、キーポジションを一つだけ選ぶとしたら、アパレルメーカーの生産部だと思います。マインドセットの転換に社長のリーダーシップは絶対重要だし、店頭で顧客と接する販売員の役割も非常に大きい。ただ製造・小売業である以上「何をどう作るか」が企業の環境問題に対する姿勢をダイレクトに反映します。だから「生産部」です。

生産部の役割は「良い商品を少しでも速く、安く」生産し売り場に届けることです。最近はその役割を全うしずらい、予測不可能な出来事が相次いでいます。パンデミック、ロシアのウクライナ侵攻、台風の頻発などは、サプライチェーンを一瞬にして断絶するまさに「やってられない」できごとです。その上でサステナも?と問われれば、答はイエスです。サステナビリティ推進役は、CSR部に一任するのではなく、生産部部長が兼任し馬力を持って進めるくらいが「ちょうどいい」でしょう。

「正しい蛇口のひねり方」という考え方があります。水を出すのか、止めるのか。蛇口をひねる決裁権を持つ人が水の流れを作るからとても重要、という考え方です。生産部はまさにファッション産業における蛇口のひねり係。そのひねり方次第でサプライチェーンという川の流れが決まります。

それを実行しているのがマッシュスタイルラボです。同社は22年2月に大手繊維商社など10社と「マッシュスタイルラボ サステナブルアライアンス」をスタートしました。「CO2排出量の削減」をテーマに関係各社が一つのテーブルで会議を重ね、今年4月には原料調達に関して独自のサステナビリティ基準を設けるに至りました。その会議をリードしているのが、マッシュスタイルラボの岩木久剛執行役員生産管理本部本部長です。岩木本部長は、全ブランドの品質管理などを担うマッシュホールディングスの業務管理部部長も兼任しています。

この続きを読むには…
残り1312⽂字, 画像1枚
この記事は、有料会員限定記事です。
紙版を定期購読中の方も閲覧することができます。
定期購読についてはこちらからご確認ください。
最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

疾走するアシックス 5年間で売上高1.8倍の理由

「WWDJAPAN」11月4日号は、アシックスを特集します。2024年度の売上高はコロナ前の19年度と比べて約1.8倍の見通し。時価総額も2兆円を突破して、まさに疾走という言葉がぴったりの好業績です。売上高の8割以上を海外で稼ぐグローバル企業の同社は、主力であるランニングシューズに加えて、近年はファッションスニーカーの「オニツカタイガー」、“ゲルカヤノ14”が爆発的ヒットを記録したスポーツスタイル…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。