ビジネス
特集 伊勢丹新宿本店「日本一売る店」の舞台裏 第1回 / 全6回

伊勢丹新宿本店、なぜ「超V字回復」を実現できたのか

有料会員限定記事

伊勢丹新宿本店の快進撃が続いている。コロナの影響がまだ残る2022年度(23年3月期)の売上高が3276億円となり、31年ぶりに過去最高を更新した。大都市でも地方都市でも百貨店の閉店が相次ぐ中、どこ吹く風だ。なぜ、そんなに強いのか。秘密は「マスから個へ」のビジネスモデルの大転換にある。(この記事は「WWDJAPAN」2023年10月2日号からの抜粋です)

百貨店の常識を覆す「細谷改革」

今年2月24日は伊勢丹新宿本店の変化を象徴する日となった。外商顧客向けイベント「丹青会」の1日の売上高が過去最高を記録したのだ。これまでの最高は2008年1月2日の初売りだった。福袋とクリアランスセールを目当てに約22万人が来店し、売上高は28億円。一方、丹青会は限られた招待客しか来ないのに、売上高で上回った。

伊勢丹はこの日のために、取引先のブランドに掛け合って特別な商品を集めた。外商員は普段から対面やデジタルを通じて外商顧客とコミュニケーションを深め、潜在的なニーズを探る。その情報を受けて、バイヤーチームは伊勢丹での扱いがないものも含めて希少な商品を提案する。そうすることで心に響く買い物体験にいざなう。

この続きを読むには…
残り1983⽂字, 画像14枚
この記事は、有料会員限定記事です。
紙版を定期購読中の方も閲覧することができます。
定期購読についてはこちらからご確認ください。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

リーダーたちに聞く「最強のファッション ✕ DX」

「WWDJAPAN」11月18日号の特集は、毎年恒例の「DX特集」です。今回はDXの先進企業&キーパーソンたちに「リテール」「サプライチェーン」「AI」そして「中国」の4つのテーマで迫ります。「シーイン」「TEMU」などメガ越境EC企業の台頭する一方、1992年には世界一だった日本企業の競争力は直近では38位にまで後退。その理由は生産性の低さです。DXは多くの日本企業の経営者にとって待ったなしの課…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。