ビジネス

アマゾンとプラダ グループなど、模倣品販売業者の取り締まりについて中国当局に協力

中国の裁判所は、アマゾン(AMAZON)のマーケットプレイスで模倣品を販売した業者に懲役3年、罰金2万5000ドル(約372万円)、さらに模倣品販売で得た売上全額の没収を言い渡した。本件はアマゾンが2021年に開始した調査の一環で、プラダ グループ(PRADA GROUP)を筆頭にブランド名は非公表だが複数のラグジュアリーブランドがアマゾンに協力している。模倣品の販売総額は公表されていない。

刑事判決は、捜索によって偽造行為の証拠が発見された場合に下るのが一般的だ。しかし今回は、アマゾンおよびプラダ グループを含むラグジュアリーブランドから提供された情報を重視した。

アマゾンが昨年4月に発表したブランド保護報告書によると、同社の模倣品対策により、アマゾンのマーケットプレイスやその他の店舗に出回る600万点の模倣品が排除され、約80万件の不正アカウントがプラットフォーム上に出店するのを阻止したという。

アマゾンは20年に模倣品犯罪対策部門(Counterfeit Crimes Unit、CCU)を発足。裁判所や法執行機関を通じて模倣品業者の責任を追及する体制を作った。22年には、米国、英国、EU、中国において1300件以上の容疑者を告訴または捜査依頼を実施している。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

アニメコラボ特集 ヒット連発の“制作秘話”に迫る

「WWDJAPAN」4月14日号は、「アニメIP」を特集します。一般法人法人 日本動画協会によると、2023年の日本のアニメ産業のグローバルにおける市場規模は前年比14.3%の3兆3465円となり、過去最高となりました。特に海外市場の成長が目覚ましく、前年比18.0%増の1兆7222億円とこれも過去最高を更新。日本市場を上回ったのは、コロナ禍の20年以来2度目のことでした。市場の盛り上がりは、東京…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。