ファッション

アシックス、2025年までに日米欧でランシューシェア1位へ 廣田社長「何としてでも達成する」

アシックスは、2026年12月期を最終年度とする中期経営計画を策定し、営業利益800億円以上、営業利益率12%前後の目標を掲げた。売上高は年平均成長率7〜10%を目指す。為替相場によって変動するが、仮に23年度の売り上げ見込み5700億円から算出すれば、2026年12月期は売上高6982億〜7586億円の見通しとなる。

主力のパフォーマンスランニングでカテゴリー利益500億円以上、カテゴリー利益率20%以上を目指す。安価なエントリーモデルの商品構成比を下げ、高付加価値のシューズ率を高めることで、利益体質を強化する。また、トップランナー向けの“メタスピード”シリーズなどを開発してきた、社長直轄の開発プロジェクト“C-Project”も継続し、国内外のレースで“勝てる”シューズを作る。

ランニングシューズは、2025年までに日本と米国、欧州でのマーケットシェア1位も掲げる。現在のシェアは日本が26%、欧州が25%、北米が9%で、それぞれ33%、29%、25%まで引き上げる。「特に北米については引き続きテコ入れが必要だが、足元のシェアは11%まで上がってきた。なんとしてでも1位を達成する」と廣田康人社長。

ブランド体験価値の向上にも努める。同社はこの3年間、“ランニングエコシステムの構築”を掲げて、レース登録会社の買収やアプリを軸とするトレーニングサービスの拡充など、さまざまなシステムに投資してきた。来年1月1日付で社長COOに就任する富永満之・常務執行役員CDO・CIOは「ここ(ランニングエコシステム)に目をつけて先行投資している競合他社はない。これらを軸にしてランナーにとってのインフラとなり、圧倒的なブランド力を構築していく」。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

疾走するアシックス 5年間で売上高1.8倍の理由

「WWDJAPAN」11月4日号は、アシックスを特集します。2024年度の売上高はコロナ前の19年度と比べて約1.8倍の見通し。時価総額も2兆円を突破して、まさに疾走という言葉がぴったりの好業績です。売上高の8割以上を海外で稼ぐグローバル企業の同社は、主力であるランニングシューズに加えて、近年はファッションスニーカーの「オニツカタイガー」、“ゲルカヤノ14”が爆発的ヒットを記録したスポーツスタイル…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。