ファッション
特集 メンズ・コレクション2024-25年秋冬

2024-25年秋冬メンズコレ取材24時Vol.1 「グッチ」メンズ新章の衝撃を“ある意味”上回ったブランドとは

2024-25年秋冬コレクション・サーキットがメンズ・コレクションからスタートしました。イタリア・フィレンツェの「ピッティ・イマージネ・ウオモ(PITTI IMMAGINE UOMO)」からミラノ、パリへと続く13日間を「WWDJAPAN」が連日ほぼ丸一日をかけて総力リポートします。担当は、「WWDJAPAN」の大塚千践・副編集長と藪野淳・欧州通信員、パリ在住のライター井上エリという大阪人トリオ。ラグジュアリーメゾンから無名の新人まで、全方位をカバーするリポートは「WWDJAPAN」だけ。3人が感じた喜怒哀楽と共に、現地のリアルな空気感をお伝えします。

15:00 「グッチ」

フィレンツェからミラノに移動して休む間もなく、ミラノ・メンズ・ファッション・ウイークがスタートしました。しかも、今シーズン最大のニュースの一つである「グッチ(GUCCI)」のショーです。サバト・デ・サルノ(Saboto De Sarno)=クリエイティブ・ディレクター就任後初となるメンズ単独のショーに集うゲストのスタイルは、極めてシンプル。着る人の個性が際立つコーディネートで、早くも新ディレクターが掲げる「日常に根ざすラグジュアリー」を体現する来場者がたくさんいたのが印象的でした。

ホテルに届いた巨大なインビテーションを開けると、中には新たなシグネチャーカラーの深い赤“アンコーラ・ロッソ”の包みがあり、“GUCCI ANCORA”の文字が刻まれています。ショーは大方の人が予想した通り、というより想像以上に9月に披露したウィメンズの24年春夏コレクションとリンクしていました。その意図や、コレクションについての解説、アイテムの詳細は別記事のリポートをご覧ください。

あっと驚くようなインパクトを放つクリエイションではないものの、見た後にじわじわ響いてくる、みんなに愛される強い服だったと思います。価格帯はまだ分かりませんが、取材した大阪トリオはショー終了後から何を買うか談義で盛り上がりました。実物を見たり触ったりするとさらに魅力が伝わるコレクションなだけに、発信の仕方にもさまざまな仕掛けを考えていることでしょう。今後はアイデアの引き出しの多さに注目が集まりそうなので、大いに期待したいです。

16:30 「ブルネロ クチネリ」

次は、業界内でおいしい料理を用意してくれることで有名な、「ブルネロ クチネリ(BRUNELLO CUCINELLI)」のプレゼンテーションに参加しました。目的はイタリア産の生ハムがたっぷり挟まったサンドイッチ……ではなく、超エレガントなコレクションです。“魂の叫び(A Free Soul Call)”と題した今季は、イタリアのサルトリアとカントリームードを融合させながら、“アメリカン・ジゴロ”のように色気も放ちます。

それを象徴するのが、デニムのシャツにペイズリーを描いたネクタイと、軽量なウールのスーツセットアップにコーデュロイのトレンチコートを合わせたルック。白とベージュ、ライトグレーのワントーンコーディネートは、さまざまな表情を持つ異素材の質感で深みを与える、粋なスタイリングに目を引かれました。カシミヤやフランネル、シープスキンの柔らかな質感がワントーンにまとめることでそれぞれに際立ち、触れずにはいられません。クラシックとカジュアルを交差させたスタイルに、ペイズリーの異国情緒ある要素をスパイスとしてさりげなく効かせているのも今季の特徴です。

また、21年から協業するイタリアのアイウエアメーカー「エシロール ルックスオティカ(ESSILOR LUXOTTICA)」と10年の独占ライセンス契約を昨年11月に交わしたことで、アイウエアのラインアップもぐっと広がりました。アセテート製のフレームから日本製チタンの超軽量シルエット、さらに鼻パッドや丁番に刻印を施すという、着用者だけが認識できる細部まで緻密にデザインされたラグジュアリーなサングラスとメガネが並んでいました。価格帯はややアップして10〜20万円台で販売予定とのこと。最後にサンドイッチをほおばってお腹を満たしたところで、次の会場へと向かいます。

18:00 「ストーンアイランド」

「ブルネロ クチネリ」のほぐれたクラシックスタイルの次は、硬派な「ストーンアイランド(STONE ISLAND)」に向かいました。ミラノ・メンズ・ファッション・ウイークでのプレゼンテーション形式の発表は初めてです。モンクレール傘下となり、今後は直営ビジネス強化の一環として、鋭いイメージを強調するための施策なのでしょう。会場に入ると、インダストリアルな巨大セットの上に、50人を超えるモデルがズラリとスタンバイしています。各モデルをよく見ると、落下を防ぐために腰の辺りをロープでセットでつながれているではありませんか。イメージづくりが上手いブランドなだけに、何が始まるのだろうと期待感が高まります。

ゲストが席に着いて会場が暗転すると、激しく行き交うライトと強いビートに徐々に没入していきます。それからモデルが1人ずつランウエイに登場し……という原稿を頭の中で書いていたのですが、行き交うライトと強いビートがなかなか終わりません。あれ、もしかしてこのまま終わる?と視線を交わすゲストがパラパラ出始めた頃、黒い幕がバンと巨大セットを覆い、パーラパーという音が流れます。なるほど、腰のロープを外す工程を隠して、モデルが順番に出てくるのか……と原稿を頭の中で修正していたのですが、パーラパーが全然終わりません。一生分のパーラパーを聴きながら、スマホで動画撮影をし始めて4分以上経っても結局何も起こらず、終わった雰囲気も特になく、席を立ち始めるゲストが出始めます。斬新すぎる。そう思って大阪トリオも席を立とうと油断していると、マーベル映画のように最後の最後に幕がゆっくり降りてきました。その幕も中途半端な位置で停止し、パーラパーが響いた時点でトラブルだと確信します。

本当はもっと歯切れのいい終わり方だったそうなのですが、ファッションショーにトラブルはつきもの。残念ながら服はほとんど見えなかったものの、現場スタッフやモデルたちの無念は、必ずや次の機会に生きるはず。

20:00 「ディースクエアード」

昨シーズンのランウエイに登場した、武田久美子を彷彿とさせる“貝殻ビキニ”ルックの記憶が新しい「ディースクエアード(DSQUARED2)」。今季はどんなルックで楽しませてくるの?とワクワクさせられる、稀有なブランドの一つです。コレクションのタイトルは、変身・変形を意味する“Meta Morph”というあまり聞き慣れない言葉で、未来的なイメージだという事前情報から、次はピンク・レディーがくるのかなどと想像していましたが、ショーを見た後はその意味がよく分かりました。

まず、ランウエイに登場したのは、泥や雪が飛び散ったタータンチェックシャツや激しいダメージ加工のジーンズ、破れたスエットに経年劣化のニュアンスを付けたレザーのアウター。ブランドらしいグランジ感を強調するアイテムを、雪山登山やウエスタン、ロック、ワークウエア、ミリタリー、Y2K、ストリートなど、スタイルが縦横無尽に交差します。

そして、モデルがランウエイ中央にあるマシンの中に入ると、反対側からタキシードやきらびやかな装飾のシャツとボトムス、丁寧に手入れされたフワフワのファーをまとって変容した、華やかなパーティルックが登場します。よく見ると、モデルの顔は同じ。一瞬のうちの早着替えというプリンセス天功のようなイリュージョンの真相は、双子モデルを起用した演出だと、フィナーレで対に登場させた方法で明かしました。双子の見た目が瓜二つという特徴を活かして、今季のテーマである、昼から夜に変化するスタイルコードを見事に演出したのです。そして最後の対ルックは、デザイナーのディーン&ダン兄弟の片方が女性に変容するというサプライズ!そして彼の美脚にもビックリ!!さらに自分で作ったドレスの歩きづらさに怒ってる姿に仰天!!!ショー映像ではその演出がよく分かるため、ぜひ公式動画をご覧ください。

21:35 「ミュウミュウ」

ミュウミュウ(MIU MIU)」旗艦店で開催されたイベントに出席するため、遠く離れた「ディースクエアード」の会場を早めに出てミラノ中心地へと向かいました。「イベント終了は21時30分だけど、イタリア人のことだから深夜までやってるでしょ。もしかしたら始まってもないかもね」なんて余裕をかましながら旗艦店に到着したのが21時35分。あれ、静かだなと思ったら、なんとすでにイベントは終了。店内を清掃員が清掃中していました。

参加するつもりでいたのは、昨年ヴェネチア国際映画祭で最優秀女優賞を獲得した女優兼歌手のケイリー・スピーニー(Cailee Spaeny)がセレクトした、“アップサイクルド バイ ミュウミュウ(Upcycled by Miu Miu)”プロジェクトの新作コレクションを期間限定で展開するのを祝したイベントです。同企画は、20年12月に始動したサステナブルプロジェクトで、世界中のビンテージショップやマーケットから厳選したアイテムをリメイクするもの。“時間にルーズなイタリア人”なんて、固定観念にとらわれてはいけないことを学んでミラノ初日が閉幕しました。

BRUNELLO CUCINELLI x ファッションの記事

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

リーダーたちに聞く「最強のファッション ✕ DX」

「WWDJAPAN」11月18日号の特集は、毎年恒例の「DX特集」です。今回はDXの先進企業&キーパーソンたちに「リテール」「サプライチェーン」「AI」そして「中国」の4つのテーマで迫ります。「シーイン」「TEMU」などメガ越境EC企業の台頭する一方、1992年には世界一だった日本企業の競争力は直近では38位にまで後退。その理由は生産性の低さです。DXは多くの日本企業の経営者にとって待ったなしの課…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。