サステナビリティ
連載 エディターズレター:SUSTAINABILITY 第14回

福田稔氏の「2040年アパレルの未来」に見る敏腕コンサルの語り口

有料会員限定記事


コンサルタントの福田稔A.T.カーニー シニアパートナーの新著「2040年アパレルの未来」はアパレル関係者必読です。2019年に発行した「2030年アパレルの未来」は7刷のベストセラーとなり、本著はいわばその続編。福田さんは昨年、ローランド・ベルガーからA.T.カーニーへ移籍しました。その理由についてA.T.カーニーが「循環・再生型モデルに力を入れているところに共感をしたから」と話しているように、新刊の大きなテーマは「成長なき世界で創る、持続可能な循環型・再生型ビジネス」です。

各章のタイトルだけを挙げると、第1章「世界のアパレルを激変させたあまりに大きな3つの変化」、第2章「アパレル業界を大きく揺るがすサステナビリティ問題の本質」、第3章「2040年に向けて予想される大きな8つの事業環境変化とは?」、第4章「アパレル業界の変革に必要な6つのイノベーション」、第5章「日本のアパレル/ライフスタイル領域の企業は、いま何をすべきか」です。読後の感想は「サステナビリティを取り巻く現状をわかりやすく、簡潔にまとめてくれてありがとうございます!」です。目次に並ぶ言葉は最近気になっているものばかり。点の関心をつないで面にして見せてくれるような一冊です。

本の内容の骨子はこちらの記事から、どうぞ。

話の組み立て方から学ぶこと

福田さんとは、省庁主催の会議などでときどきご一緒するのですが、その発言中に私が密かに学んでいるのは話の中身に加えて、話の組み立て方です。ディスカッションの内容は例えば「これからのファッションを考える研究会」や「繊維製品における資源循環システム」など壮大なケースが多く、ともすると議論は方々に散らかります。というか、私は散らかせがちです。異業種の方が同席していると一層、「そんなことを言っても業界の現実は」など議論にブレーキをかけてしまうこともあります。

この続きを読むには…
残り864⽂字, 画像1枚
この記事は、有料会員限定記事です。
紙版を定期購読中の方も閲覧することができます。
定期購読についてはこちらからご確認ください。
最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

リーダーたちに聞く「最強のファッション ✕ DX」

「WWDJAPAN」11月18日号の特集は、毎年恒例の「DX特集」です。今回はDXの先進企業&キーパーソンたちに「リテール」「サプライチェーン」「AI」そして「中国」の4つのテーマで迫ります。「シーイン」「TEMU」などメガ越境EC企業の台頭する一方、1992年には世界一だった日本企業の競争力は直近では38位にまで後退。その理由は生産性の低さです。DXは多くの日本企業の経営者にとって待ったなしの課…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。