ビジネス
連載 SNSトレンドに、業界は「どうする」? 第73回

Xが収益化で“インプゾンビ”増加の危機 ユーザーがスレッズに避難中?

有料会員限定記事


「WWDJAPAN」のソーシャルエディターは毎日、X(旧Twitter)やFacebook、Instagram、TikTok、そしてThreadsをパトロールして、バズった投稿や炎上、注目のトレンドをキャッチしている。この連載では、ソーシャルエディターが気になるSNSトレンドを投げかけ、業界をパトロールする記者とディスカッション。業界を動かす“かもしれない”SNSトレンドの影響力や、投稿がバズったり炎上してしまったりに至った背景を探る。今、SNSでは何が起こっているのか?そして、どう向き合うべきなのか?日々のコミュニケーションのヒントにしたい。73回目は、この連載で何度話したかわからない(!?)、イーロン・マスク(Elon Musk)体制で親しみにくくなるばかりな印象のXの話。

ソーシャルエディター浅野:今、Xに危機感を持っています。昨年8月に始まった収益化による影響の話です。この収益化は、フォロワー数、過去のインプレッション数(投稿が表示された回数)、有料サービスの利用条件を満たすと、広告収益を得られるというもの。特にこのインプレッション数は過去3カ月で500万とハードルが高いため、バズった投稿やトレンド入りした投稿などに中身のないコメントを返して便乗するインプレッション稼ぎが激増。“インプゾンビ”などと言われることもあります。さらに、インプや閲覧数(=収益)を増やすために過激な内容、誇張、悪質な虚偽の投稿も増えています。TwitterからXになってのさまざまな仕様変更は、基本ユーザーに対して有益な内容が評価するアルゴリズムに基づくものと捉えていましたが、収益化で真逆の作用が働き始めています。年始に起きた能登半島地震でも大きな災害に便乗した悪質なフェイク投稿が多く、ニュースなどが度々警告していました。質の悪い投稿が増え、さらにはフェイクも横行。正直今、Xから正しい情報を選び取るのは相当難しいように感じます。口コミや自然発生的なバズが魅力でしたが、これらの信憑性も危ういものとなっています。「とにかくバズらせろ!乗っかれ!」という悪意が渦巻いていますから。

こうした中、確かな情報を正しく伝えられるメディアや企業などのオフィシャルアカウントが頑張るべきかもしれない、とも考えています。


記者村上:個々のアカウントが頑張っても、プラットフォームの趨勢には及ばないかもしれないことを考えると、浅野さんの指摘はなかなかシビアな将来を想起させますね。

この続きを読むには…
残り1587⽂字, 画像2枚
この記事は、有料会員限定記事です。
紙版を定期購読中の方も閲覧することができます。
定期購読についてはこちらからご確認ください。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

疾走するアシックス 5年間で売上高1.8倍の理由

「WWDJAPAN」11月4日号は、アシックスを特集します。2024年度の売上高はコロナ前の19年度と比べて約1.8倍の見通し。時価総額も2兆円を突破して、まさに疾走という言葉がぴったりの好業績です。売上高の8割以上を海外で稼ぐグローバル企業の同社は、主力であるランニングシューズに加えて、近年はファッションスニーカーの「オニツカタイガー」、“ゲルカヤノ14”が爆発的ヒットを記録したスポーツスタイル…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。