ファッション

越境ファッションEC「60%」が総額4.6億円の資金調達実施 VERBALのアドバイザー参画も

アジアのブランドを集約したファッションEC「60%(シックスティーパーセント)」は、総額4.6億円の資金調達の実施および経営者・アーティストのVERBALがアドバイザーとして参画することを発表した。

「60%」は、シックスティーパーセント社が手掛ける日本国内で最大級の越境ファッション通販プラットフォームだ。2023年12月末時点で、韓国、中国、台湾、タイ、インドネシアなどアジア10カ国から1500以上のブランドが出店する。国内では見つけることの困難なアイテムを含む、10万点を越える商品ラインアップに、Z世代を中心とした10〜20代の若者が利用者の9割を占める。

同社は、既存投資家・クロネコイノベーションファンド(KURONEKO INNOVATION FUND)をリード投資家とした第三者割当増資および金融機関からのデットファイナンスをあわせ、計4.6億円の資金調達を実施。累計調達金額は約6.5億円となった。加えてVERBALが個人投資家としてだけでなく、アドバイザーとしても参画。“アジアのファッションを世界のメインストリームへ”をテーマに、ブランディングや事業展開におけるサポートを予定する。

VERBALは参画に際し、「『オススメのアジアのファッション・ブランドは?』と聞かれるとパッと浮かばない人がほとんどだと思う。そのような中、『60%』はアジア各国1500以上のブランドが集結するハブであるというところに感銘を受けた。これからも『60%』はアジアのデザイナーに焦点を当てるポータルとして世界に向けてビジビリティーを高めていくと確信しているし、僕もそのお手伝いをしていけたらと思っている」と述べた。

また同社は、2024年3月から英語版サイトを開始し、国内だけでなく海外ユーザーも視野に「グローバルマーケットプレイス」として事業を展開することを発表している。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

アニメコラボ特集 ヒット連発の“制作秘話”に迫る

「WWDJAPAN」4月14日号は、「アニメIP」を特集します。一般法人法人 日本動画協会によると、2023年の日本のアニメ産業のグローバルにおける市場規模は前年比14.3%の3兆3465円となり、過去最高となりました。特に海外市場の成長が目覚ましく、前年比18.0%増の1兆7222億円とこれも過去最高を更新。日本市場を上回ったのは、コロナ禍の20年以来2度目のことでした。市場の盛り上がりは、東京…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。