ビューティ
連載 業界あるある もしかしてステマ?

広報にもらったサプリをSNSに投稿、コレってセーフ?アウト?【マンガで学ぶステマ規制】

有料会員限定記事

実際は広告なのに一般消費者には広告ではないように見える表示「ステルスマーケティング」については、ファッション&ビューティ企業も正しく理解し、対策を講じることが必要です。そこで「WWDJAPAN」は、企業のSNSやインフルエンサー・マーケティングを担うLIDDELL(リデル)に協力を依頼して毎週、業界あるあるな「ステマかも!?」クイズを出題。ステマ規制に該当するポイントを明らかにしながら、講じるべき対策を伝授します。

ケーススタディ19

今回の事業者
スキンケアサプリのブランド広報
投稿者
広報の友人で肌荒れに悩む女性

肌トラブルに悩むAは、健康食品メーカーの広報である友人に相談したところ、友人の会社のビタミンCサプリをもらいました。しばらく飲み続けると肌荒れが改善したため、現在も愛用しています。感動したAは自分のSNSアカウントに、「私の愛用品」として「友人に勧められて以来気に入っています♡不足しがちなビタミンが手軽に摂取できる」と投稿。友人の勤務先の製品とは記していません。

これは、ステマ?それともセーフ?

この続きを読むには…
残り538⽂字, 画像1枚
この記事は、有料会員限定記事です。
紙版を定期購読中の方も閲覧することができます。
定期購読についてはこちらからご確認ください。
最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

繊維商社特集 女性発の「働き方改革」

7月1日号は、毎年恒例の「繊維商社特集」です。13年続く長寿企画で、今回のテーマは「女性発 働き方改革」です。かつては「24時間戦えますか?」に代表されるモーレツ会社員の象徴で、総合職・営業職の大半は男性でした。それがこの数年、総合職の新卒採用で半分以上を女性が占めることも珍しくなくなり、かつての「男社会」は変わりつつあります。一方で、出張の多さや膨大な業務量などの激務は以前と変わらず、子育てと仕…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。

メルマガ会員の登録が完了しました。