ビューティ
連載 エディターズレター:BEAUTY ADDICT 第51回

“バリューオーガニック”って定着した?

有料会員限定記事


オーガニック・ナチュラルコスメは限られた資源(植物)を原料とするため、高価格帯になりがちで継続して使用するのが難しいとされてきました。そんな中で、ドラッグストアを主戦場に手に届きやすい価格でオーガニック商品を展開し、オーガニック・ナチュラルコスメの裾野を広げたいという動きが10年ほど前にありました。“バリューオーガニック”と呼ばれ、該当ブランドも少しずつ増えていました。その代表格がマツモトキヨシのオリジナルブランド「アルジェラン(ARGELAN)」で、シャンプー&コンディショナーを1500円程度で販売し、売り場の目立つ位置にあり、その動向に注目が集まっていました。ヘアケアだけでなくオーガニック認証を取得したスキンケアやカラーリップなどアイテムが広がり、中でもカラーリップは完売状態が続くなど好調に推移し、ベストコスメを受賞するなど勢いがありました。

当時、「アルジェラン」の商品開発・製造を担当するカラーズの社長が、「ドラッグストアにオーガニック・ナチュラル商品の棚ができれば成果を出せたと言えるだろう」と話していたのが印象に残っています。現在、売り場を見るとオーガニック・ナチュラルの棚はなくとも、それらの商品が増えたと実感できます。特に生理用ナプキンは顕著です。これまでは、オーガニック・ナチュラル業界では、石油化合物の吸収性ポリマーが使われている生理用ナプキンは経血を吸収すると体を冷やすため避けた方がよいと言われていました。しかし大手企業が市場シェアを獲得しているためオーガニック・ナチュラルな生理用ナプキンの普及は難しいと諦めムードでした。今は大手企業がオーガニックの生理用ナプキンを展開し、棚の大半を占めています。

上記の記事を見て、“バリューオーガニック”を思い出したのですが、ドラッグストアで1500円程度のヘアケアは今、活気づいています。価格の壁がなくなっている今、地球や人に優しいオーガニック・ナチュラルのヘアケアやスキンケアなどが再度台頭するチャンスなのではないでしょうか。もちろん1社では成し遂げるのは困難です。同業者や異業種とのタッグでそれをかなえてほしい、そう願っています。

この続きを読むには…
残り329⽂字, 画像1枚
この記事は、有料会員限定記事です。
紙版を定期購読中の方も閲覧することができます。
定期購読についてはこちらからご確認ください。

ARGELAN x ビューティの記事

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

アニメコラボ特集 ヒット連発の“制作秘話”に迫る

「WWDJAPAN」4月14日号は、「アニメIP」を特集します。一般法人法人 日本動画協会によると、2023年の日本のアニメ産業のグローバルにおける市場規模は前年比14.3%の3兆3465円となり、過去最高となりました。特に海外市場の成長が目覚ましく、前年比18.0%増の1兆7222億円とこれも過去最高を更新。日本市場を上回ったのは、コロナ禍の20年以来2度目のことでした。市場の盛り上がりは、東京…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。