差し止められた侵害品をアイテム別にみると、衣類が最多の28.3%、次いでバッグ類(24.5%)、靴類(12.1%)と続き、時計類や帽子類、身辺細貨類を含めるとアパレル関連品が全体の76.2%を占める。
差止実績を国別に見ると、79.8%が中国からの製品(2万5271件)で、次いでベトナムが2690件だった。マレーシアは全体の1.5%にとどまるものの、22年は差止件数が34件だったのに対して23年は486件と大幅に増加した。
ブランドのロゴにシールを貼ったり、粘着テープを巻き付けるなどすることで、差止めを回避しようとした事例なども報告されている。
近年、ファッション業界における模倣品の急増は、模倣品に対する需要の増加が一因として挙げられている。AIを用いた真贋鑑定サービスを提供するエントルピー(ENTRUPY)による調査でも、特にZ世代を中心とした若い世代の消費者は、スーパーコピーと呼ばれる精巧な模倣品を魅力的だと捉える傾向にあり、SNS経由で模倣品を購入しやすくなったことや、“デュープ・インフルエンサー”と呼ばれる模倣品を宣伝するインフルエンサーの台頭によって、模倣品がトレンドになっていると分析する。